台湾旅行記です。
3日目の朝。
この日は、千と千尋のモデルとして有名になった九份(きゅうふん)に行く事に決めてました。
ジブリは否定しているようですが(笑)
九份へは、何やら電車やバスで2時間弱掛かるっぽいです。
ネットでの情報によると、台北からバスが出てるとの事ですが。
いや、しかし二時間弱もバス?
トイレに行きたくなったら厳しいし、運転が荒めだからバス酔いするのではと思った訳です。
そこで、地下鉄でなく地上を走る電車で最寄りの駅に行き、そこからバスに乗る事にしましたよ。
台鉄台北駅から瑞芳駅までは電車。
瑞芳駅〜九份まではバスですね。
外国の電車も乗ってみたかったので、ちょうど良かったです。
で、その前にホテルの朝食。
腹ごしらえをした後は、いざ台北駅へ。
シーザーパークホテルからは、地下で繋がっているのでスムーズです。
そして、いつもの地下鉄と違い、地上を走る電車の改札へ。
結構、広くて近代的。
何故か、床に座り込んでいる人が多かった・・・。
で、切符を買わねばなりませんが。
地下鉄と勝手が違います。
ネットで少し調べましたが、少々苦戦しましたよ。
まず、各駅停車と急行と特急があるっぽいです。
そして、時間を調べて、多分各駅のこれだろう・・・と判断して購入。
地下鉄と違って、普通の切符でしたね。
数分待って、何とか電車に乗れましたよ。
普通の住宅地を延々と進んでいきますが、結構建物が日本と違うので新鮮ですね。
駅に着くごとに、ちゃんと方向が合ってるか確認してました(笑)
そんなこんなで瑞芳駅に到着!
ここからバスです。
バス停は駅から出てすぐにありましたが、目の前の通りを左折する所にもバス停があり、そこからも乗れるようです。
てくてく歩いていくと、ちょうど九份に行くバスがいました!
九份って書いてあるし、バスの番号からして大丈夫だろう〜と。
乗る時は、妻の悠遊カード(EASYCARD)が壊れているので、私の悠遊カード(EASYCARD)が二人分使えないか交渉してみましたよ。
悠遊カード(EASYCARD)使えると、割り引かれますし。
英語で、「Two persons' portion ok?」
と、聞いてみたら通じました(笑)
後、ゼスチャー。
運転手が悠遊カード(EASYCARD)を二回かざせとジェスチャーで伝えてきます。
無事に乗れましたよ。
さて、いよいよバスで瑞芳駅から九份へ出発!
山を登っていきます。
で、バスは満員で座れず、運転は荒かったです(笑)
地元のご老人は、余裕で立って乗ってましたね・・・。
やはり、慣れなんですかね。
目的地の九份までは、15分位で到着です。


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック
ご予約・お問い合わせは・・・
TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日
受付時間 10時〜19時45分
毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
3日目の朝。
この日は、千と千尋のモデルとして有名になった九份(きゅうふん)に行く事に決めてました。
ジブリは否定しているようですが(笑)
九份へは、何やら電車やバスで2時間弱掛かるっぽいです。
ネットでの情報によると、台北からバスが出てるとの事ですが。
いや、しかし二時間弱もバス?
トイレに行きたくなったら厳しいし、運転が荒めだからバス酔いするのではと思った訳です。
そこで、地下鉄でなく地上を走る電車で最寄りの駅に行き、そこからバスに乗る事にしましたよ。
台鉄台北駅から瑞芳駅までは電車。
瑞芳駅〜九份まではバスですね。
外国の電車も乗ってみたかったので、ちょうど良かったです。
で、その前にホテルの朝食。
腹ごしらえをした後は、いざ台北駅へ。
シーザーパークホテルからは、地下で繋がっているのでスムーズです。
そして、いつもの地下鉄と違い、地上を走る電車の改札へ。
結構、広くて近代的。
何故か、床に座り込んでいる人が多かった・・・。
で、切符を買わねばなりませんが。
地下鉄と勝手が違います。
ネットで少し調べましたが、少々苦戦しましたよ。
まず、各駅停車と急行と特急があるっぽいです。
そして、時間を調べて、多分各駅のこれだろう・・・と判断して購入。
地下鉄と違って、普通の切符でしたね。
数分待って、何とか電車に乗れましたよ。
普通の住宅地を延々と進んでいきますが、結構建物が日本と違うので新鮮ですね。
駅に着くごとに、ちゃんと方向が合ってるか確認してました(笑)
そんなこんなで瑞芳駅に到着!
ここからバスです。
バス停は駅から出てすぐにありましたが、目の前の通りを左折する所にもバス停があり、そこからも乗れるようです。
てくてく歩いていくと、ちょうど九份に行くバスがいました!
九份って書いてあるし、バスの番号からして大丈夫だろう〜と。
乗る時は、妻の悠遊カード(EASYCARD)が壊れているので、私の悠遊カード(EASYCARD)が二人分使えないか交渉してみましたよ。
悠遊カード(EASYCARD)使えると、割り引かれますし。
英語で、「Two persons' portion ok?」
と、聞いてみたら通じました(笑)
後、ゼスチャー。
運転手が悠遊カード(EASYCARD)を二回かざせとジェスチャーで伝えてきます。
無事に乗れましたよ。
さて、いよいよバスで瑞芳駅から九份へ出発!
山を登っていきます。
で、バスは満員で座れず、運転は荒かったです(笑)
地元のご老人は、余裕で立って乗ってましたね・・・。
やはり、慣れなんですかね。
目的地の九份までは、15分位で到着です。


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

大井町カイロプラクティック
ご予約・お問い合わせは・・・

定休日 水曜日
受付時間 10時〜19時45分

詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○