考える整体師 大井町カイロプラクティック

品川区大井町整体院大井町カイロプラクティック」で院長を務めるカイロプラクターのブログです。武道も続けているのでその絡みの話も出てくるかもです。目指すは一流の治療家にして武道家・・・・かな?      Since 2005・10・1

自由が丘

品川区・大井町の整体院 【大井町カイロプラクティック】 です。
http://www.rakis-oimachi.com/

看板も無く、隠れ家的に営業しています。
現在、完全予約制とさせていただいています。

整体勉強会も毎月開催中。

お問い合わせは 03−5742−8593 まで。

自由が丘の町中華【豆点】

キックボクシングの後は、妻が用事でいない為に、単独で行動。

久々に自由が丘で食べる事に。
どうせならと、新規開拓の為に歩き回りました。

今の気分は、ラーメンですが・・・。
そう、思いながら駅前の繁華街を散策していたら・・・。

IMG_7266

おや?

ここは、調べてみたら町中華との事。

自由が丘に、町中華あるとは。
私は、町中華が大好き。

町中華って、なんか魅惑的ですよね。

IMG_7269

店は、【豆点】さん。



本日の豆点ランチとある。

スタミナ炒めと、塩焼きそばか・・・!

確かに、今私が欲しているのはスタミナ。
普通のオッサンがスタミナ定食食べると、消化器系がもたれるだけですが。

今の私のレベルなら、全て吸収可能。

と、いうわけで入ってみる事に。

券売機で券を購入し、カウンターへ。

調理は親父さん二人。
ホールは、若い男性。

( ´,_ゝ`)「はい、ランチね!どっち?」

(´・ω・`)「あっ、スタミナで!」

と、親父さんに言って待ちます。

そして、まずはこちらですよ・・・。

IMG_7260

いやー、乾杯!

キックボクシングの練習の後に、自由が丘の町中華で呑む生ビールは美味い!

と、思ってたらすぐに料理が!

早い。
五分と掛かってない。

そういや、親父さんたちの手際が凄い。

IMG_7263

IMG_7262

IMG_7261

よっしゃ!
いい感じです。

このボリューム!

味も美味い!

ご飯・スープ・付け合わせにメイン。

思ってたより野菜が多いのも嬉しい。
これをモリモリ食べる充実した時間。


いやー、いいですね町中華。

お手頃なお値段で、非常に美味い。
カウンターで親父さん達の動きや仕切りを見てるのも楽しい。

これは、良い店を見つけました。

是非、他の料理も食べてみたいもんです。

キックボクシングなどの運動の後にお勧めですね(笑)
相乗効果も期待できます。


 基礎整体講座2023募集中 

 2023年12月26日(火)開催の整体セミナーです。

詳細は、こちら。




基本的に受講した事ある方限定ですが、興味のある方はご連絡ください。

ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

色々な先生から同じ事を学ぶと・・・?

定休日二日目も、キックボクシングのジムに行けました。



先週に三島旅行に行き、昨日最後にS先生にしごかれたからか?
結構な疲労が・・・!

更に、昨日は祝日だったので、ジムに来る方々の人数が多かったです。

色々なタイプがいるんだと勉強になりました。
先生も初めてお会いする方が一人。

ハヤトジムは陣営厚いですねえ。
私の知るハヤトジムの先生は全員30代の若手で、穏やかだったり優しい先生ばかり。

ハヤトジムの会長の人徳?


そして、今まで通わせていただいた道場でもそうでしたが。
色々な先生から同じ事を教わると、理解が深まったり、気づきがあったりするのです。

これは、整体でもそうですね。

初めましての先生からは、リズムの取り方を学べました。
これは、同時に脱力のやり方でもありますね。
これ、重要。

また、階段キックの時に微妙に休憩を入れてくれるので、フォームの調整も出来た。

ありがたや。

そして、今回もハード・・・!

いつも通りのメニューに、階段キックが加わり、ラストはハードパンチャーの方々とサンドバック!

サンドバック押さえるのも大変です(笑)


しかし、脱力をだんだん出来るようになってきて、体力激減を免れているのはいいのですが。

やはりギリギリまで、練習で出し切ってしまう宮であった。

もう、腹筋とかムッキムキですわ・・・。
人生で一番腹筋付いてます。

来週も練習頑張りたいですね。


 基礎整体講座2023募集中 

 2023年12月26日(火)開催の整体セミナーです。

詳細は、こちら。




基本的に受講した事ある方限定ですが、興味のある方はご連絡ください。

ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

膝蹴り・ローキックの攻撃力アップ!

今週も、キックボクシングのジムに二回行けました。

来週に、旅行行くのできっちりやってきましたよ。



今回も、通常メニューをこなし・・・。

新しく学んだ事が。

ローキックは脛骨を当てる
膝打ち
ジャブ二連打


ローキックは、前脛骨筋を当てるもんかと思ってました・・・。
確かに軽く蹴られたら、脛骨が当たった方が心が折れる(笑)

これは、キックの初動からの腰の回転が重要。

ジャブ二連打は、やってて違和感があったので聞いてみました。

なるほど、左足を出しながらジャブを打ちますが、二連打の場合更に少し左足が出る。

シンプルだけど、気が付かなかった・・・。
S先生に聞いて良かった。


そして、そのS先生。

キックの鬼・・・!
膝蹴りも得意。

今回、きっちり教えていただきましたよ。

非常に勉強になった。

コツとしては、

骨盤ごと前へ
頭は軸足とほぼ同じ位置(首後方を縦に伸ばす感じ?)
膝は軽く内旋して安定させる
膝は正面に突き出すように
腕は後ろに引かずに、上腕を下に反動


なるほどなるほど。

練習中に修正してS先生にOKいただきました!

やったぜ。

これで、膝蹴りの攻撃力が上がった!
後は、連続技の練習や試合や喧嘩(しないけど)などの時に、無意識レベルで繰り出せればいいだけ。

ちょっと多めに打ち込み練習してしまった。

合気道や太極拳には膝蹴り無いから勉強になりました。
面白いなあ〜と。


しかし、最近体力的に余裕が出てますが。
でも、打ち込みやりすぎたからか?

拳が痺れたり、後脛骨筋辺りが攣りそうになる。

自身のパワーと攻撃力に、身体の構造が付いてこれなくなったか・・・?

これは、壊さないように数稽古して徐々に身体を強くしていくしかないかな。
無理できる年齢でもないですし。

色々考えながら鍛錬していきたいと思います。

いやー、キックボクシング始めて良かったです。

私の人生は師匠運に恵まれてますが、ここでもそうでしたね。

感謝いたします。


 基礎整体講座2023募集中 

 2023年12月26日(火)開催の整体セミナーです。

詳細は、こちら。




基本的に受講した事ある方限定ですが、興味のある方はご連絡ください。


ブログサムネ



○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 

【カールスジュニア】のランチ

【JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)】に行った後は、ランチタイム。



今回は、【JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)】からすぐの【カールスジュニア 自由が丘レストラン】にしましたよ。




IMG_6017

そういや、昔に一回だけ行ったっけ。

IMG_6018

そう、なぜこの店にしたかというと、テラス席でランチしたかったからですね。

今が良い季節。

で、秋は短すぎる時代。

今のうちだ!

IMG_6019

さて、メニューは・・・。

私はまあ、普通の一番売れてるやつでいいか・・・。

妻は、アボガドベーコン?

IMG_6021

IMG_6022

飲み物は、ドリンクバー。

IMG_6023

なんか久々にランチでソフトドリンク飲んでるな・・・。

オレンジジュースとか、コーラとか飲んでしまった。
凄い久々。

健康の事考えると、普段は口にしませんが。
たまには良いのです。

そして、来ましたよ。

IMG_6024

IMG_6025

IMG_6026

IMG_6027

うむ、素晴らしい。
グルメバーガーってやつだ。

安定感ありますね。

自由が丘の【カールスジュニア】のテラス席で、優雅にハンバーガーですよ・・・。

なんか休日って感じでいいですよね。

自由が丘グルメも、カテゴリー作らないとですかね。

キックボクシングは続けようと思うから、自由が丘グルメが多くなるだろうから・・・。
いやー、色々開拓しようと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

【JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)】に行ってみた

いつも自由が丘のキックボクシングのジムに行っている宮ですが。

最近、開業したばかりの施設が気になり、行ってみましたよ。
自由が丘は、現在開発が進んでますね。

IMG_5970

IMG_5971

ここですね。
自由が丘駅から徒歩二分。

【JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ)】です。



ほう、オシャレな。

早速、中へ。

IMG_5972

IMG_5973

IMG_5974

IMG_5975

IMG_5976

IMG_5977

IMG_5978

IMG_5979

IMG_5980

無論、中はオシャレ。
自由が丘ですからね。

大井町にも、こんな所が欲しい。

IMG_5981

IMG_5982

IMG_5983

IMG_5984

IMG_5985

IMG_5986

そして、構造は立体的な感じ。

4Fまである。

IMG_5988

IMG_5989

IMG_5990

IMG_5993

おお、こんな所で食事出来たら、爽やかですね。

しかし、外から確認しようにもお値段が分からん。
まあ、そのうち行くかも。

IMG_5994

IMG_5995

IMG_5996

IMG_5997

店は、まだ開店してない所も。
来月は、かなり賑わいそう。

ちょっと気になる店もあるので、今度調査しないとです。

IMG_5998

IMG_5999

IMG_6001

IMG_6002

IMG_6003

IMG_6007

IMG_6008

IMG_6009

IMG_6010

こうやって見ると、やはり立体的。
そして、オシャレで近所の方は利用の仕方次第で豊かな生活を送れそう。

IMG_6011

IMG_6012

IMG_6013

IMG_6014

一番上の屋上は小さめ。
眺めは良い。

周りに高い建物が無いですからね。

IMG_6015

IMG_6016

しかし、ここから民家が丸見えなんですが・・・。

注意書きが多くて、民家をカメラで移さないよう書いてある。

でも、景色良いです。

店も気になる。

お気に入りの店が見つかると良いのですが。

自由が丘に行ったら、街中を散策して、ここに寄るのも良いかもしれません。


いやー、大井町にもこんな所出来ないもんかな。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

打ったらすぐ元の位置へ戻る

今週も、キックボクシングのジムに二回行けました。

今回も、サーキットまで大きめの負荷をこなし・・・。

代表の打ち込みを見る機会があり、奮起してラストに打ち込みを多めに。

そしたら、左手の小指と薬指がしびれてきた。
キックのやりすぎで、ふくらはぎがつりそうになりますし。

まだまだ、肉体強度がたりませんね。

まあ、この辺は超回復で何とかなるでしょう〜。

でも、先輩と話した時に、

( ´,_ゝ`)「上手く休まないと、テニス肘みたいになりますから注意ですよ」

とアドバイスをいただいた。

そう、熱くなってやりすぎると、どこかを壊して通い続ける事が難しくなる。
あるあるですね。

私も、気を付けないと。


今回も、代表にジャブとストレートの私のクセとコツを教えてもらったから練習してしまいたくなってしまったのです。

前回のアドバイスに似た所がありますが。



ジャブやストレートを打った時に、元に戻るどころか、私の右脚が内側に入ってしまう事がわかったのです。
これでは、元の構えに戻ったとは言えません。

なので、バランスの悪さを指摘されたわけだ。

これは、自分では気が付きませんでした。
なるほどねえ〜。

これは、打ったらすぐ戻る事により、カウンターをかわす事も出来ます。

しばらくは、この足さばきを練習ですね・・・。

コンパクトに連射出来るようになってきたけど、まだまだ。
威力は自信ありますが、当たらないと意味ないですし。

道は遠いですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

サーキット三回クリア

定休日は、キックボクシングのジムへ。

今回は、二時間ほどトレーニング。

でも、休憩時間も確保してるから、先生方とお話できましたよ。
肘打ちに関しての話が勉強になりました。

試合中に、どのような感触だと打撲になるか流血になるか?とか。
肘打ちやられたら、グローブの紐の部分を当てて、出血を確認するとか。
肘打ちが成功したら、ペース配分捨てて畳み込んだ方が良いとか。

やはり、試合経験とトレーナーの経験がある先生は違いますね。

私も頑張らないと。


そう思い、今回も一通りトレーニング。

なんと、サーキットを二回やった。
更に、最後の打ち込み!

いつも組んでる主婦の方と、へたれてたら・・・。

( ´_ゝ`)「宮さん、こちらの初めての方と一緒にサーキットやりましょう」
(´・ω・`)「ハアハア・・・!えっ今から・・・?」
( ̄▽ ̄;)「えっ、私も?」

との流れで、更にサーキット三回目!

無論、限界に。

出し切った・・・!

初めての方も大学院の学生さんで、初期の私と同じ位にへばってましたが(笑)
私は、結構きついな〜位。

しかし、私も体力付きましたね。
初期の頃に比べると。



もう、ハヤトジムに入ってからちょうど4か月くらいか・・・。

S先生も、私の状態見て最後にサーキットを提案したんでしょうが。

どこまで行くんだろう〜。

まあ、行ける所まで限界を決めず成長していきたいですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

地獄のプランク記録更新!

定休日は、キックボクシングのジムへ!

今回も、しごかれてきました(笑)

そして、前回頑張ったプランクですが。
なんと、圏外へ。
つまり3位以下。



なんてこった。

まさかの10分台が出ている。
女性男性一位が、どちらも10分?!
そして、どちらも50代と60歳近いという。

まじっすか。

メンズに関しては、他にも私と同じ6分台が二人で、私は三位以下と言う訳だ。

無論、おなじみの代表が、

( ´_ゝ`)「宮さん、こちらの方々と一緒に再チャレンジしましょう」

(´・ω・`)「やります」


との流れになり、女性会員お二人と再チャレンジ。

初チャレンジの女性会員の方々は、2分前後でリタイヤ・・・!

そして、ここから私の孤独な戦いが始まる。


実は、こんな事もあろうかと!
ちょっと特訓していた宮です。

日曜日は営業後に気合入れ過ぎて、次の日ダメージが残った。

だがしかし。

10分は無理・・・!

途中で力が尽きた。
かなり頑張ったのだが。

こんなんなりました。

IMG_5395

7分24秒。
8分に届かず。

まじで限界でしたね〜。

終わった後は、生まれたての小鹿のようでしたし。

これは、ここからタイム伸ばすには更なる鍛錬がいるな。
というか伸びるのか?

あまりやりすぎると、プランクってメンタルに来るのでヤバいかもですし。

まあ、様子見。


そして、この後は普通にトレーニングを一通りやりました。

息が上がって、大変。

全力で練習する意味を知ってますから頑張りますが。
こういう事は、後先考えずに全力出すのが良いのですね。

しかし、プランク対策考えないとな〜と。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

地獄のプランク

今週のキックボクシングのジムも、週に二回行けました。



もう、定休日の午前中はキックボクシングで習慣化してきましたね。

始めてから、三か月半か。
早いなー。


そして、定休日二日目に行ったら、私一人。

準備運動してると、代表が近寄ってきます。
何か、嫌な予感がする・・・!

( ´_ゝ`)「宮さん、次回のチャレンジはプランクにしようと思うんですが、何分出来ます?」

(´・ω・`)「えっ、限界までやった事ないです・・・。」

( ´_ゝ`)「宮さんは、根性系得意だから結構いけるんじゃないですか?」

プランクとは、こちら。

taikan_training_frontbrige_man

AIによると〜。
プランクとは、うつ伏せになって前腕と肘、つま先を地面につけて姿勢をキープする体幹トレーニングの一種です。プランクは、英語で「板」を意味し、まるで板のように体を一直線にキープします。
プランクは、腹筋が苦手な方でも無理なく鍛えることができます。また、おなか周りを鍛えたり、姿勢を改善したりする効果もあります。
との事。

無論、私は普段の筋トレに取り入れてます。

「sexyfitness」のユウジ氏もお勧めしてますし。




だがしかし。

限界までやった事は無い。

という流れで、いきなり限界にチャレンジする事に。

ジムには、私と代表のみ。

なんか、孤独な戦いが始まった。
プランクって、耐えるだけですし。

メンタルに来るんですよね。

そして、2分半を過ぎたあたりで、四肢がプルプルしてきます。

そこからは、呼吸法と身体操法を駆使して5分経過!

更に、そこからは精神力で・・・!

こ・・・これは・・・!

MPが極端に削られていく。

HPもやばい。

しかし、何とか6分3秒!


いやー、厳しいな。

代表には凄い!と言ってもらえましたが。

後から来た皆さんもチャレンジしてましたが、普通は2分で限界みたいですね。

でも、ベテランのスポーツ万能系の女性が7分台を叩き出していました。

悔しいので、本日営業後にチャレンジして私も7分台だしましたが。

これは、来週のトレーニングでも再チャレンジさせられそうだから、ちょっと鍛錬しておくかなと。

今の所、メンズ一位だけど・・・。

抜かれたら、抜き返すのを要求されそうです。
他の支部や、本部から四天王とか来て抜かれるかもしれません。

だがしかし。
自由が丘支部が遅れを取る訳にはいくまい・・・!

さてさて、来月は地獄の一か月になりそうですね(笑)

あ、プランク限界チャレンジ後は普通にトレーニングメニューを全てこなし、おまけのトレーニングもこなしました。

うむ、容赦なし!



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

【パスタバル MiKiYA's 自由が丘】のランチ

キックボクシングの後は、自由が丘グルメの新規開拓に成功しました。

そう、ジムで主婦の方が大絶賛していたので気になっていたのです。

生パスタが美味しいとか。

ジムから近いので、早速行ってみる事に。

IMG_5295

IMG_5294

着いた。
ここの二階ですね。

店は、【パスタバル MiKiYA's 自由が丘】さんですよ。




IMG_5296

何とか微妙に並ばずに入店。

中は、ハロウィン一色ですね・・・。

IMG_5301

客層は、ほぼ女性。
30人以上の女性に5人ほど男性って感じ。

結構な人気っぷりですね・・・。

さて、メニューは・・・。

IMG_5297

IMG_5300

IMG_5298

まあ、まずは生ビールかな・・・!

IMG_5302

後は、イチオシっぽい3種チーズのブラックぺペロンチーノ。

恐らくこれは、トッピングを付けた方が良いと判断し・・・。

おススメのベーコン275円をトッピング。

妻は、塩辛とクリームチーズに、たっぷりネギ165円をトッピング。

これが大正解でした。

IMG_5303

うむ、セットのサラダも美味い。
ドレッシングも良いですね。

これは、女性受けしそう。


そして、来ましたよ。

3種チーズのブラックぺペロンチーノです。

IMG_5305

ほう、これは。

胡椒をふんだんに使っている。

IMG_5306

生パスタも美味いし、ぺペロンの味付けも美味い!

IMG_5308

トッピングのベーコンは、厚切りであった。
美味しいし、キックボクシングの後でのタンパク質が嬉しい。


塩辛とクリームチーズに、たっぷりネギトッピングはこちら。

IMG_5304

IMG_5309

これも、少しもらいましたが美味いですね・・・!

これは、確かにお勧め通りのトッピングが正解だと分かります。
当然かもですが、研究済みって事ですね。

素直に、お勧めトッピングすると、非常に美味しく食べられると言う訳だ。


いやー、自由が丘グルメ新規開拓成功してしまったか。

ここは、また行きたい。


他にもお勧めの店が無いか、ジムで情報収集しなくては。

今後も新規開拓頑張りたいと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

通い続けるメリット

定休日は、キックボクシングのジムへ。




だがしかし。
今日は、体調が良くない・・・。

頭痛と腰痛と、腹が気持ち悪い。
吞み過ぎた?
熱は無し。

朝ごはん食べて、珈琲飲んで、シャワー浴びたら、ちょい回復。

普通なら、面倒くさくなってジムに行かない選択肢を取る方は多いでしょうが。
まあ、こんな時だからこそ行くのです。

物凄く体調が悪い時を除いて、通えば習慣になりますから。

それは、心身を強くして、マインドも変わります。

いきなりマインドが上がる事はそんなにあるものではないので、こういう積み重ねで成長していくんですね。

そうすれば、普通の人から見たら、凄い鍛錬している人って見られます(笑)

ちょっとした事を頑張って、継続するだけ。

まあ、これが出来たら苦労しないよという話ですが。


そんな体調が微妙でも、一通りのトレーニングをこなし・・・。

1時間ほどで撤収。
まあ、用心してやり込みませんでした。

でも、これが新鮮な・・・!
まあ、軽く運動したよ的な感覚。

先週の軍隊みたいなトレーニングから、一応超回復してるのか?



3か月通ってるから、知らぬうちにパワーアップ?

いやあ、継続は力なりですね。
通ってて楽しいというのも大きい。

ジムと先生方に感謝!


そして帰りはこちらを・・・。

IMG_5292

一年に一回ほど、ハヤトジムの記念Tシャツが作られるらしいのですが。
バーゲンみたいになってる。

ムエタイ用のパンツもあるが・・・。
私の場合、どこで履くのか。

( ´_ゝ`)「宮さん、このムエタイパンツ似合うと思いますよ」
(´・ω・`)「(ええ・・・、似合わないだろ・・・)」

私がこれを履けば、腫れ物に触るような扱いになるかもしれません。
という話になるほど、ムエタイパンツは派手すぎ(笑)


これは、無難にTシャツを一ついただこうかなと。

その場にいた女性会員の方に意見を聞いて、こちらを購入する事に。

IMG_5293

IMG_5342

9周年の時のTシャツですね。
1000円でゲット。

これからは、このTシャツを着てトレーニングしましょうかね。

これを装備する事で、少し戦闘力が上がったりして(笑)

さて、明日のジムも今日ガチれなかった分、頑張ろうと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

地獄のお姫様抱っこ

定休日二日目も、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。
まさかの、二時間弱トレーニング。



私も、昨日の疲れがあるのに、よくやるよ・・・。

メニュー的には、

準備運動・トランポリン
サンドバック打ち込み自主練
ミットトレーニング
サンドバック打ち込みトレーニング
ミットトレーニングレベル2
筋トレ自主練
サンドバック打ち込み自主練

ここまでは、何とか良かった・・・。

問題は、この後。
ここからが、本当の地獄だ・・・。

( ´_ゝ`)「宮さんも、皆と筋トレやりましょう」

(´・ω・`)「(得意分野キタ!)やります」

となったのですが、ここに在籍してから一番過酷な時間を過ごす事になってしまった。

ペアで筋トレするのですが、メニューが、

一人をおんぶして、スクワット
おんぶしながら、フロントランジ10回の後にソロランジ10往復
おんぶしながら、バックランジ10回の後にソロランジ10往復
おんぶしながら、小走りプラスしゃがみで耐えるを数回


更に!

ここから、お姫様抱っこで小走り


最後は、倒れこみました(笑)
なんかHPが危険水域入ってない?!


何故なら、私のペアの方が体重90キロ。
私は、80キロのおっさんなので、体格的組み合わせで必然的なペア。
文句も言えない。

でもこれ、恐らく一番辛いのは私では。

一通りトレーニングした後に、容赦ないなあ〜と。

( ´_ゝ`)「宮さん、辛そうだ。一回上に持ち直して!」
(´・ω・`)「あっ、あっ・・・。持ち上がりません・・・!」
(;´Д`)「ああ〜、重くてすいません!」

最後は、お姫様抱っこで持ち直す事も出来ずに、必死こいて耐えました。
腕が抜けそう。

後、10秒!の声掛けから最後までが長かった。
思考停止で、耐え抜いた。

やばい、筋線維が結構な数逝った?
整体師の私には分かる。

だがしかし。

ここで脱落するなどの恥をさらせるか?
無論、クリア!


いやー、この全員で頑張る一体感というか、楽しい感じはあるのですが。

なんとかやり切ったのは、なんという達成感。

ていうか、これってレスキューの訓練なみでは。

いや、レスキューの訓練はこの程度ではないか。
私は、HPがレッドライン入ってますが!


これは、もう今日帰るか・・・。

と思って、最後の調整のストレッチ。


すると、代表が、

( ´_ゝ`)「あ、宮さん、そちらの方の打ち込み付き合ってください」

との事。

トドメ来たか・・・!
あれだけ限界を攻めたのを見てたのに?!

まあ、想定内・・・!


無論、私に許される返事は「はい」か「イエス」

最後の力で全力で打ち込みしました。
あ・・・、限界の中でなんかレベルが上がった。

いやー、必要以上に仕上がった・・・!
やはり成長というものは限界を超えた先にある。


今回は、皆さんと仲良くなり、距離が縮まった気がします。
吊り橋効果・・・?

私だけ代償がデカい気がするけど、楽しかったですね。
まあ、私は昔からそれなりに鍛えてますからOK。

でも、帰りは落ち合った妻が心配するほど足がフラフラ。
来週までにリカバリしないとです。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


腹パン防御力アップ

水曜日も午前中に、キックボクシングのジムに行ってきましたよ。




今回は、まさかの一時間半越えでのトレーニングとなりました。

準備運動・トランポリン
サンドバック自主練
ミットトレーニング
サンドバックトレーニング
サーキット
サンドバック自主練
筋トレ自主練
ボディ受け

今回は、どSの先生が二人・・・!(笑)

だがしかし。
いつも参加のメンバーで励ましあい、熱くなって乗り切りました・・・!

なんという熱量。

いいですね!

そして、ボディに代表のパンチを受けるやつも、二回目。
前回のレポはこちら。



仲良くなった先輩であるSさんと共に10発受けましたよ。
これにより、腹筋の筋力と防御力を上げていきます。

今回は、前回より余裕をもってボディを受けられた。

代表の攻撃も、腹筋の中心から微妙に鳩尾(みぞおち)に移動しているな・・・。
威力も、徐々に強くなる。

これは、腹筋強い人だったら、鳩尾に近い所を狙っていくらしいです。
鳩尾は急所だから、センチ単位で攻撃を急所に近づけるみたい。

さすがですね。
プロのトレーナーならではと言えます。


代表に、

( ´_ゝ`)「腹筋の中心だと、私の拳が痛いですね(笑)」

と言われたので。

次の練習の時の、腹パンが怖い(笑)
次回は、どんな攻撃があるのか。

なんだかんだ、じわじわ効いてくるし。
キックボクシングの選手は、このクラスの攻撃を大量に受けるんですよね。

いいですねえ、この感じ。
久々です。
合気拳法の組手を思い出します。

私は、まだ技術が無いから、防御力上げておかないとな・・・。


ちなみに、腹筋に関してはこちらのYouTubeを参考に鍛えました。

パーソナルトレーナーのユウジさんのサイトですね。






このまま頑張って鍛えて、とりあえず防御力上げておこう・・・。

常に、こんな事もあろうかと!的な準備は必要なのですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キック特訓!

定休日の二日目も、キックボクシングのジムに行きましたよ。



そしたら、なんと私一人。

他の皆さんは、後から来たりしましたし、夜は混んだようですが。

これは、チャンス・・・!

S先生の個人指導に近い状態で、お得でした(笑)


私の苦手分野であるキックの連続技。

これを重点的に指導していただけましたよ。
更に、膝蹴りの特訓も!

感謝いたします。
非常に勉強になりました。

膝蹴りは、フォームを直していただき、なんとか出来るようになりましたが。
もうちょっと、狙いを上にして、連続膝蹴りを長時間脱力して出来ないとですね・・・。

キックのフォームも、軸足と頭の位置を合わせて、腕での反動を上手く使えないと。
後は、体幹の捻りとか?

これも、一応何とか出来て、S先生にOKいただきましたが。

まだまだ、練習足りない事を実感。

一通り練習をこなし、サーキットもやりました。
息が上がる。

最後には、

( ´_ゝ`)「では、最後にキックの打ち込みを、ちょっとやりましょうか」


との事で、サンドバックで打ち込み練習。

で、ボリューム的には、ちょっとじゃなかった(笑)
膝蹴りに苦戦しましたし。


だがしかし。

私は、全力で練習する男。

最後は、振り絞ったストレートで決めました。

今回も、何とかなった・・・!

いやー、この歳でこんな経験出来るとは、私は幸せですねえ。

来週のジムが楽しみです。

それまで筋トレして、イメージトレーニングして、次の事を教えてもらおうと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


サーキット二連続が可能に

定休日ですので、午前中にキックボクシングのジムに行ってきましたよ。



しかし、午前中に調子が上がりにくいのは課題ですね・・・。
朝に仕事の疲れや、筋トレの疲れが出てしまう感じ。

そんな中、1時間半ほどトレーニング。

準備運動・トランポリン5分
サンドバックで打ち込み400発
腹筋筋トレ
ミットトレーニング
サンドバックトレーニング
サンドバック自主練
サーキット上級
サーキット初級

今回も、まさかのサーキット二回!

上級サーキットでへばっていたのですが。

いつもご一緒している主婦の方が、

( ̄∇ ̄)「初級のサーキットやりましょう!」

(´・ω・`)「・・・」

( ̄∇ ̄)「・・・」

(´・ω・`)「やります」

との展開になり、最後にとどめを刺されました(笑)

でも、何とか出来るようになってきている自分がいますね。

三か月前は、息も絶え絶えだったのに。

更に、ミットトレーニングでは、攻撃の際のコツも教えていただいた。
攻撃の時は、もう一方の手は常に防御。

気を付けてたのに出来てない・・・。


だがしかし。
レベルアップ!
宮崎は、体力が上がった!
攻撃力が上がった!
力が上がった!

最近では、体格の変化もクライアントの皆様が気が付くほどになっている宮です。
このまま、行ける所まで進化し続けたいですね。

さて、明日もジムに行きますか。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キックボクシングで肘打ち追加!

今週も、キックボクシングのジムに二回行けましたよ。

いつ行けないタイミングが来るか分かりませんから、行ける時に行かないとです。
こういうのは継続してコンスタントに通うのが大事。

慣れてもいないのに、間隔を空けてはいけません。
やった事が定着しないからですね。


そして、今回も教えていただいた事と、反省点が。

構えの時、肘の間隔が広がらないようにする
ジャブは、打ったらすぐに戻す
パンチを打つ時に、腕を後ろに引かない



どれも、武道のクセが出てしまいますね。

太極拳ではワキを空けて脱力が多くなりますし。
合気拳法では、ある程度ですが一撃の重さが重要だった気がしますし。

そして、キックボクシングは引手が無い。

引手とは、打った方と逆の腕を後ろに引くやつですね。

ボクシングでは、少し猫背にコンパクトに打った方がいいみたいです。
リズム良く、グローブすら有効活用して・・・。

グローブも武器ですよねえ。


更に!
今回は肘の打ち方も習えました。

前腕の回旋が重要なんですね。
確かに。

これは、相手の顔面を狙い、流血などで視界を奪う目的もあります。
打撃が入る場所によっては即KO。

射程距離が短いですが、威力ありますね。


膝蹴りと合わせて、サンドバックで数稽古しないと。

やる事や、覚える事、身体に定着させなければならない事が増えてきましたね!

初めてチャレンジする分野で、レベルアップし続けるのって面白いですねえ。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キックボクシングジムで、握力チャレンジ

定休日となったので、キックボクシングのジムへ。


・・・おや?

握力チャレンジ?

そう、たまにジムで腕立てチャレンジなど、色々なチャレンジが開催されるのです。

私は、前回の腕立てチャレンジは、132回やって優勝。
逃げ切った・・・!




新入りなのに、存在をアピール。

で、今回の握力チャレンジですが。

こうなりました。

IMG_4921

1位の56kgに2kg及ばす、2位。

これは、根性で何とかなるものではないから、腕立てのように挽回は難しい・・・。

握力は整体や太極拳の修行で、力を抜くように鍛錬したからなあ〜。

どっちも出来る修行のやり方はあるでしょうが・・・。


そして、ここからが本当の地獄だ・・・!

準備運動・トランポリン
サンドバック打ち込み自主練
ミットトレーニング
筋トレ自主練
サンドバックトレーニング
筋トレサーキット
上級サーキット


ラストは、まさかの上級サーキット!
いつもトレーニングご一緒している主婦の方とでしたが。

(´・ω・`)「初級じゃなくて・・・?」
( ̄▽ ̄;)「初級にしましょうよ〜」

( ´_ゝ`)「いや、上級やりましょう」

と言う訳で、まさかのサーキット2連発。
ラストに、上級とは。

ツライ・・・、非常にツライ。
限界近くまで行きました。
下肢が回復しない。

でも、何とか出来ているわけですから。

代表も、ギリギリ見極めてくるなあ・・・。
相手の体力値とか見えるんだろうか。

さて、本日も大量の汗をかきました。
ジムの後に銀行や本屋に行きましたが、汗が止まらず病人みたいになってしまった(笑)
脚がふらついてるし。

さて、明日も定休日なのでジムに行きたいと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キックボクシングで濃い時間に

私は、水曜木曜が定休日。

無論、行きました。
キックボクシングのジムへ。

今週も二日連続。
仕事の束縛時間が長いから、定休日にしかいけないのがツライ。


そして、今回のトレーニングも途中でギアが上がり・・・。

防御力と、カウンター攻撃力が上がった!
体力が上がった!

またレベルアップしてしまったか。
防御からの即攻撃が少しできるようになってきました。


更に、良い事がありました。
最近、同じ時間に練習する女性会員の方が、私の全力練習に刺激を受けたと言ってくれたのです。

実は、骨盤の位置に関して軽くアドバイスさせてもらったら、急激に楽しくなってきたとの事。

一緒に、キックを猛練習する事に。
S先生にもみてもらえました。
ローキックでアドバイスいただけた。

サンドバック蹴りすぎて、足の甲が痛くなってきましたが(笑)

これを血流の改善と睡眠・栄養で修復すれば、更に強い足の出来上がりという訳ですね。

結局、一時間半以上練習・・・!

私も、ようやく慣れてきました。


昨日の練習で股関節が筋肉痛で上手く歩けない状態での練習でしたが。

やはり、関係ないですね。
動かして回復させればよいのです。

整体でも、安静より動きの中で回復させる事を重要視してますし。


そして、同じ時間帯に練習に来てた選手直前の男性会員の方の練習を見て、奮起。

なんと、サーキットレベル10以上をやっている・・・?

私だと、半分出来るかどうか。

あそこまでやらないといけないのか〜。
良い目標が出来ました。

熱くなってくるな・・・。

今回は、代表の階段キックを休憩しながら凝視出来たし、濃い時間を過ごせた次第。

やっぱ、代表は流石だなあ〜と。
体幹や下肢の位置・タイミングやリズム・全身の連動などなど。

勉強になりました。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


自由が丘の【塩そば 一榮】

キックボクシングの後は、自由が丘をウロウロしてランチする事に。

しかし、暑い。
更に、練習後というのもあり汗が猛烈に出てきますね・・・。

なんという水分とミネラルの喪失。

・・・なんかラーメン食べたくなってきた・・・!

IMG_4865

と思ったら、自由が丘駅前に良さげなラーメン屋が。

IMG_4866

【塩そば 一榮】さんですね。



IMG_4867

塩そばか・・・!
いいですね。

・・・おや?

白湯麺?
私の好きなやつじゃん・・・。

しかも、消耗した肉体に良さそう。

って、事で私は白湯麺とハイボール!
何故か、ビールは売り切れであった。

妻は、迷いに迷って、梅冷やしそば。
ランチセットの丼も付けた。

IMG_4868

IMG_4869

お、この二つ美味そう・・・。
店の方に勧められて、ラーメンに入れたら美味かった。
味変にもなってお勧め。

IMG_4870

IMG_4871

で、まずはハイボールで乾杯!

いやー、美味い。
くそ暑いから、生き返りますなあ。

IMG_4872

付け合わせのメンマも嬉しい。
酒のみに合わせて、味が濃くて良いです。

そして、来ましたよ。

IMG_4873

白湯麺ですね。

IMG_4874

うむ、美味い!

疲れた肉体に沁みわたりますね・・・。
この味考えた人天才だよなあ〜。

IMG_4879

チャーシューも美味しい。
タンパク質万歳。

IMG_4877

更に、味変したりして。

いい感じで辛くて美味しくなります。


そして、梅冷やしそば。
IMG_4875

IMG_4876

IMG_4880

ランチセットの丼は、チャーシュー丼。

チャーシュー丼も美味いですね。
味付けは濃い目。

梅冷やしそばは、梅に冷やしそばだからというのもあり、サッパリしてるに決まってますが。

これも、美味かった。

夏にいいですね。

あ、自由が丘でラーメン屋に入ったのは初めて・・・?

自由が丘のラーメンの第一印象は高い評価となりました(笑)



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


階段キック!

定休日は、キックボクシングのジムへ!

今回も、きっちり練習してきましたよ。

準備運動・トランポリン
サンドバック自主練
サンドバックメニュー
サーキット
階段キック
ミットトレーニング
サンドバックメニュー


こんな感じの順番。

何故か、一時間半ほどやってしまった。


今回は、階段キックも入っていたので股関節が筋肉痛っぽくなってますね。

階段キックは、二人とか三人でミットを持ちながら順番にミドルキックしていくトレーニング法。
最初は、1発から始まり、2発連続・3発連続・・・と増えていき、今回は8連発まで。

そこから、7発連続・6発連続・・・と減っていき、最後に1発ミドルキックやって終了。

連続キックはツライ(笑)
しかもこれ、右やったら左もやるのです。

なんという絶望感。

まあこれは、自身もミットで相手の蹴りを受けるので、勉強になりますが。

やはり、自分が打つだけでなく、打たれる側もやらないといけません。

実際、上達する為には、本当に色々な事が出来ていく前提なのですね。


先生とのミットトレーニングでは、防御してからのアッパーも習えました。
防御したら、すぐ反射的にアッパーにつなげる感じ。

片手でやりますが、もう片方の手はずっと防御。

なるほど、相手の攻撃が連発の可能性は非常に高いですもんね。
理屈があるので納得という感じ。

これは、拳法の返し拳に似てますが、ちょっと違うか・・・。
ケースバイケースですねえ。


考えてる暇ないほどキツイけど、色々考えないと上達しないという。
上手く切り替えて練習していきたいですね。





ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


サーキットで撃沈

来週、キックボクシングジムがお盆休みの為に、二日連続で行ってきましたよ。

最近、週に二回でも身体が平気になってきた・・・!

体つきも変わってきてるし、なんとかレベルアップしている模様。


そして、二日目がきつかった(笑)

やったのは、

準備運動・トランポリン
筋トレ自主練
サンドバック自主練
3人でのキックトレーニング(階段キックっていうらしい)
サンドバックトレーニング
ミットトレーニング
サンドバック自主練


結構、ボロボロに・・・。

すると、S先生が、

( ´_ゝ`)「宮さん、サーキットやりましょう」

(´・ω・`)「!」

との事。

ベテラン組の女性会員の方とというのもあり、メニュー見ると魔改造してある・・・。

(′∀`;)「これって、結構辛いのでは・・・」

と女性会員の方も言っていたほど。


だがしかし。

何とか突破!

最後のジャブとストレート100連発がきつかったです。

合計200発サンドバックに打ち込み続けるという事ですね。
しかも、早く強く。

無論、途中で精魂尽き果てて我武者羅にやり遂げましたが。

(´・ω・`)「うっ・・・!ぐはあっ・・・」

とか言って、やりぬいた後に倒れこんでしまった。

一緒にトレーニングした、ベテランの方も苦しそう。


何とか十数秒で立ち上がれましたが。

いやー、やり切った感満載ですよ。
身体中の力をかき集めて、搾りつくした。

でも、試合や戦闘では、この程度ではないでしょうから。
ここから、この状況で平気なふりして更にファイティングポーズを取るだけの気合は欲しいのか・・・。

先は長いな〜。

でも、面白くなってきていて、またジムに行きたい気持ちもあるから・・・。

結構、自分で思ってるよりも早く成長出来ているような。

今後、どれくらい進化成長出来るか、自分でも楽しみですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キックボクシングでサーキット

定休日は、キックボクシングのジムへ!




先週は、新潟旅行でお休みしたから、みっちりやらねば。

そして、一時間半ほどトレーニングしてきましたよ。


まずは、準備運動。

そこから、

トランポリン
サンドバックメニュー
ミットメニュー
サーキット上級


ここから更に・・・!

サンドバックメニュー!
息が上がり、足も上がらん。
汗は滝のようだ。


さて、もう帰るか・・・となった、その時。

( ´_ゝ`)「新しく入った方がサーキット初級やりますけど、一緒にやる方いますか?」

(´・ω・`)「・・・」

( ´_ゝ`)「・・・」

(´・ω・`)「やります」


って事で、更にサーキット初級!

そう、新しい女性会員の方が二回目だったのです。

そして、やり切った。


さすがに、ギブアップ。
仕上がった・・・!

でも、先月入りたての頃は、初級のサーキットやったら日常生活に支障をきたすレベルの消耗だったのに。

今日は、割と疲れたな〜で済んでますね。

結構、鍛えられてきたかな。
身体のレベルアップも感じます。

いやー、やってみるもんですね。
限界を決める必要はありません。

面白くなってきました。


そして、腕立て選手権ですが・・・。

IMG_4433

一位キープでした〜!

そして、3週間先輩の女性会員の方が、レディース部門で一位になってる!

いやー、凄いですね。
女性で70回出来るって・・・。

サンドバックメニューや、サーキットで組むことが多いので、今後ともよろしくお願いたいです。

さて、明日行けるかな?
頑張ります。


ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


腕立て伏せ記録更新!

今日も、キックボクシングのジムに行きましたよ。



すると代表が・・・。

( ´_ゝ`)「宮さん、記録抜かれました。」

な、なんだってー。

また、抜かれたか。
前回は腕立て伏せ頑張って、91回やりましたが。

IMG_3291

1位が、94回か・・・。
なんか、皆さん熱いなあ・・・。

まあ、キックボクシングのジムですからマッチョや、鍛えぬいた人が集まりますしね。
しかし、抜かれたか。

これは、良い刺激になります。

( ´_ゝ`)「宮さん、これは100回狙いですね?」

(´・ω・`)「」


・・・というわけで、腕立て伏せ選手権再々チャレンジとなったのでした(笑)

そして、きつかった・・・!

60回くらいでギアが変わって、何とか継続。
更に、呼吸法追加。

100回からは、肘と膝がガクガク(笑)

そこから不屈の精神力で・・・。

こうなりましたよ。

IMG_3290

121回。

記録更新です。

四肢がガクガクで、息が上がりまくって、精神力も激減したけど。

いやー、何とかなるもんです。
実は、こういう事もあろうかと、ここ二週間ほど腕立て伏せ用に身体を調整しておいたのです。

私は、常に備える男。
まあ鍛錬の時間が取れれば何とか。

今回も、計画通り・・・?

恐らく、この記録は本部や他の支部から四天王とか来ない限り抜かれる事は無い・・・はず。

でも、この記録が抜かれる事を想定し、今月いっぱいは腕立て伏せのレベルを上げていこうかと思います。

私も、これ以上の数は楽ではないです。


腕立て伏せ選手権は、もうちょっと続くみたいですから油断できないですね・・・。

あ、この後キックボクシングの練習は普通通りでした(笑)
きっちりサーキットまでやりましたよ。

明日行けるかな・・・。

いやー、頑張ります。




ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


サーキット上級を何とかクリア!

今日も定休日なので、キックボクシングの練習に行ってきました。
今回で5回目です。

準備運動
インストラクターの方とミット打ち
サンドバックメニュー

ここに・・・、今回もサーキットやったのですが。

( ´_ゝ`)「宮さん、初級はクリアしたんですよね?」

(´・ω・`)「いや、死にそうでしたがやりましたけど・・・。」

( ´_ゝ`)「上級やってみましょう」

(´・ω・`)「・・・」

( ´_ゝ`)「・・・」

(´・ω・`)「やります」


なんと、いきなり上級。
出来るか分かりませんでしたが、とりあえずフォームやスピードは二の次でやり切れば良いかな?

そして・・・、何とかクリア!
疲労と息切れで、フォームやスピードは残念な感じでしたが。

最後まで気を抜かずにやっていたので、先生からOKいただきました!

なんか、限界まで振り絞った感じ。
汗も止まらん。

こういうのって、こういう場と人が無いと出来ない事だよなあ〜と。

一緒に練習する意識の高い会員さんがいて、先生が見てるから出来る。

短時間ですが、雑談の時間も取れたりするから、これも勉強になるのです。

自由が丘のジムは、その条件が揃っているなあ〜と実感した次第。
主婦の方々にも支持されているのも分かります。


でも、我ながら持久力なさ過ぎて、不安になりますが(笑)
ずっと、太極拳と筋トレばっかだったからなあ・・・。

まあ、週に一回か二回通って数年経てば何とかなるだろうと。


そして、先週頑張った腕立てですが。

IMG_3229

なんとか、1位キープ!

土日で抜かれるかと思いましたが。
頑張った甲斐があった。

しかし、女性で66回とか小学生で56回とか凄いですね・・・。
私も頑張ろうと思えますね!






ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キックボクシングで腕立て伏せチャレンジ

先週、キックボクシングのジムに入会して、二日連続で練習してきた宮です。



今週も、行きました。
水曜と木曜に。

IMG_3150


水曜日は、またバテバテになるかと思ってドキドキしましたが。

何やら、身体が順応してきた・・・!
サーキットやっても、なんとかギリギリ余力が。

そして、30分追加でトレーニング。

そんな中!
インストラクターの先生が腕立て伏せチャレンジやってるから、皆さんでやりましょう!

との事。

現在、メンズ一位の方は70回。
20歳の超マッチョな方とか。


無論・・・!、腕立て伏せチャレンジに参加。
メンバーは、私と女性会員の方3名。

そして、こうなりました。

IMG_3151

なんとか、2位!
60回しか出来なかった(笑)

女性陣に負けてるし。

でも、先生や女性会員の方々に褒められました。
頑張った甲斐がありました。

ずっと、筋トレは続けてたのが良かったか。


そして、この話はこれだけでは終わらなかったのです。

次の日の木曜日も、筋肉痛の身体を引きずりジムに行ったのですが。
水曜日に調子こいてやり過ぎましたね。


挨拶の後に代表の先生が、

( ´_ゝ`)「宮さん、記録抜かれて今圏外です」

との事。

な、なんだってー。
確かに、私の記録が抜かれてる。
昨日の今日で?

64回とか65回とか。
60回というキリ番みたいな数字が悪かったか・・・?

まあ、マッチョが多いから仕方ない・・・と思って、準備運動していると、

( ´_ゝ`)「今から再チャレンジしますか?」

(´・ω・`)「えっ・・・今から?」

( ´_ゝ`)「ミットやサンドバックの前の方が、体力あるから・・・」

(´・ω・`)「・・・」

( ´_ゝ`)「・・・」

(´・ω・`)「やります」


と、まさかの再チャレンジ。

昨日の今日で厳しいが・・・。
しかも、午前中に腕立ての限界にチャレンジ・・・?

呼吸法と気合で、何とかなるか?

そして、ここはオッサンの意地を見せる時では・・・?
なりふり構わなければ・・・。

年齢を言い訳にするなどダサい事は出来ませんし。
疲れていると言っても、戦闘や試合の疲労や消耗はこの程度ではないし。

と言う訳で!

チャレンジの結果・・・。

IMG_3197

なんとか、91回。

100回に到達出来ませんでした。
気合が足りなかったか?

もう、80回過ぎてから、両肘と両膝が大爆笑してますし。
息が上がりまくり。

もう、この筋肉では今日のトレーニングは終了ですね(笑)と、会員のイケオジとお話してしまいました。

この後は、パンチとキックのフォームを習い、ミットとサンドバックのトレーニング。
サーキットまで出来る状態ではありませんでした。


まあ、何とか回復させて、来週は腕立て伏せ100回を目指したいです。

いやー、面白くなってきました。

皆さんも、キックボクシングなんていかがでしょう?
楽しいですよ。



 


ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

【大山生煎店】の小籠包

キックボクシングの体験入会をした後は・・・。



せっかくなので自由が丘で、何か食べよう!となり。

以前、ビジネス発想源で弘中氏がお勧めしていた【大山生煎店】で小籠包を食べてみる事に。



IMG_3035

IMG_3031

おっ、ここか・・・。

IMG_3032

ここは、人気店らしいです。
いつもは行列みたいですが・・・。

今回は、空いてる!
ツイてますね。

IMG_3033

早速、中へ。

IMG_3036

入口で注文して・・・。
席を取ります。

IMG_3037

ここは、基本立ち食い。

IMG_3038

水や片づけはセルフ。

注文は、小籠包を3個頼むという条件で、メガジョッキを頼むと小籠包が更に2個追加されるものに。
キックボクシングで汗を流したから・・・。

更に、海鮮の中華粥も頼んでみました。

IMG_3039

IMG_3040

IMG_3043

IMG_3041

IMG_3042

よっしゃ、美味そう。

では、早速カンパイ!

IMG_3044

平日の定休日に、キックボクシングの後に呑むメガジョッキは美味い。

さて・・・。

IMG_3045

まずは、小籠包をこうして・・・。

IMG_3047

穴を開けて、中のスープを吸います。

うむ、美味い。
久々に小籠包食べました。

IMG_3048

うむ、グラスも良く洗ってある・・・!
天使の輪が出来てますね。

まあ、おかわりはしませんでしたが。
メガジョッキですし。

海鮮の中華粥も、良い味出してます。
胃が弱ってる時に良いかも・・・。


そして、途中から小籠包に備え付けの黒酢を投入。

スープ吸いだして、穴を広げて中に投入って感じ。

これも、美味い・・・!

味変。

これは、良いです。

私が自由が丘に行く時は、平日オンリーになるから・・・。
たまに、キックボクシングの後に寄りたいかも。

早速、自由が丘で良い店見つけてしまいました。
もっと、色々見つけないとな〜。

皆さんも、いかがでしょう?






ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


キックボクシングの体験入会へ

以前からやりたいと思っていたキックボクシングの体験入会をしてきましたよ。

ジムは、自由が丘の【HAYATO GYM】さんです。



場所を自由が丘にしたのは、大井町から通いやすいのと、活動場所を変えたかったからです。
今まで、大田区で育ち、大井町で仕事してるから他の場所が良かったのです。

何か成長したかったり、人生や流れを変えたい時は、場所を変えるのは有効です。

思惑通り、今までとあまり接点が無い方々が多い。
土地によって人の種類は変わるから・・・。

そして、今までやった事のない事を学び、アウェイに飛び込んで良い感じの不安感とワクワク感。

IMG_3016

IMG_3030

場所もオシャレな・・・。
さすが、自由が丘。

IMG_3017

ドキドキしながら中へ。

インストラクターの方が、親切に対応してくれましたよ。

穏やかな感じの若い男性で、色々な格闘技を学んでおり、私と同じ特性もあった(笑)
話が合って良かった。

体験では、昨日入会したばかりの若い主婦の方と一緒に学べました。

まずは、バンテージを巻いてもらって、ストレッチ。
後は、基本の打ち方やキックの練習。

その後はミット打ち。

ミット打ちは久々ですね。

基本的に二分間やりますが、息が上がりました(笑)
おっさんツライ(笑)

でも、やってるうちに勘が取り戻せてきたような。

その後は、即日入会して特典いただきました。

IMG_3104

おお〜、グローブです。
グローブの下に身に着けるやつも。

これを装備して、これから頑張りますか。

なるべく、週に二回は行きたいなあ〜と。


IMG_3018

IMG_3019

IMG_3020

IMG_3021

IMG_3022

IMG_3024

IMG_3025

IMG_3026

IMG_3027

IMG_3028

IMG_3029

設備は綺麗で、シャワーもある。

これから、お世話になります。

いやー、49歳になる前に、新しい事を始める事が出来ました。

ここで、若い方々がやってる練習法やストレッチなど学べると思うから、クライアントの方々に還元出来ます。
更に、教え方もみる事が出来る。

何とか継続していきたいですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【バゲットラビット】の抹茶ブール

森林浴を楽しんだ後は、自由が丘へ。

以前、紹介したパンの店に行こうと思って。



【バケットラビット】さんですね。



パンにあまり興味が無い私ですが、ここのブールは好き。
他のパンも美味しかった。

ここのなら、色々買いたいのです。

IMG_1312

お、店はやってるな・・・。

さて、今回も【バケットラビット】さんで買い物を・・・。

・・・おや?

IMG_1313

フランポワーズとカスタードの抹茶ブール?

抹茶フェアか!

妻が抹茶にハマってるのでタイムリーですね。

IMG_1322

IMG_1314

さて、早速入店。

相変わらず人気だし、オシャレで良い感じ!

IMG_1315

IMG_1316

IMG_1317

IMG_1318

IMG_1319

IMG_1320

IMG_1321

さて、無論買いましたよ・・・!

抹茶パン尽くし!

IMG_1325


コルネは抹茶とノーマルを購入。

IMG_1327

フランポワーズとカスタードの抹茶ブールも美味え・・・!

IMG_1329

ノーマルブールも購入しましたが。
妻に作ってもらい、このような感じで食しました。

うむ、非常に美味い。

パン自体に実力があるのは、非常に良い。

いやー、バゲットラビットさん大井町に支店出さないかな。

こんなパンなら、私のように普段パンを食べない人でも買うんじゃないかな。

パン好きな方は、お勧めですよ。

ここは有名店なので、知ってる方は多いでしょうが(笑)

5・6月の季節のブール美味しいです。




ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


自由が丘の【熊野神社】

自由が丘散策日記です。

自由が丘で美味しいフランスパンのブールを購入した我々は、この後に神社仏閣巡り。



そして、なんとランチ紹介は無し・・・!
久々にハズレ引きました(笑)

自由が丘さんのランチって、あまり合う所無いかも。

そして、最近珍しく体力やら運気やらが不調・・・!
こういう時は、寝るのも大事ですが、ある程度動いてしまった方が良い時もある。

で、どこでゆっくりした時間を取るかですが。


まず、最初に行ったのは【熊野神社】さんです。



ここに来るのは、数年ぶり?

IMG_6618

IMG_6619

IMG_6620

IMG_6621

IMG_6622

冬でも、落ち着く空間です。
晴れてましたし。

これが、春から秋となれば、更に緑が茂り良い感じになるかと。

IMG_6623

IMG_6624

IMG_6625

IMG_6626

ベンチが少ないのが難点かな・・・。

お参りを済ませて、しばらくゆっくりしました。
こういう時間って大事ですねえ。

テンション上がりまくってる時や、強すぎる情熱がある時は、忘れがち。

IMG_6627

IMG_6628

一部、梅が咲いています。

IMG_6629

ちょうど、天皇誕生日で祝日でしたが、人も少なく途切れない。

良い場所かと思います。


さて、この後にランチでハズレを引いた後は(←割とショック)、九品仏まで散歩しましたよ。

そこでも、癒されたのです。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


自由が丘の【バゲットラビット】

購読しているビジネス発想源というメルマガで、自由が丘のパン屋さんが紹介されていたので行ってきましたよ。

パンはあまり食べませんが、気になったので。
何やら、ブールというフランスパンが美味いらしいです。

久々の自由が丘を歩き・・・。

IMG_6610

すぐに見つかりました。

IMG_6611

IMG_6612

お店は、【バゲットラビット】さんですね。
なんか自由が丘っぽい感じ!



IMG_6613

ほう・・・。
美味そう。

この小さいのもブールってパンみたいです。

これの親分みたいな大きさのブールが、こちらの一番人気だとか。
こちらにありました。

IMG_6614

ちょっとデカすぎるな(笑)

IMG_6616

IMG_6617

他のパンも美味しそうですが、ここはやはりブールにするか?

小さいブールが、「こしあんともちのブール」というやつと、ブール生地に4種のチーズが入った「カトル・フロマージュ」というのがあったので、一つずつ購入。

後は、名前忘れたけど、焼き立てが出てきたパンも一つ購入。


自宅に帰ってきたら、早速食べてみましたよ。

IMG_6692

IMG_6693

おお・・・。
こし餡と餅がぎっしり。

そして、確かに美味い!

このブールってパン美味いですね。
モチモチなのです。

それでいて小麦の底力を感じる。
もちろん、石臼でひいたりとか発酵とかの技術も凄いんでしょうが。

IMG_6694

こちらは、4種類のチーズが入っているブール。
とろけるチーズに、このブールの生地がたまらんですねえ・・・。

この大きさだと食べやすいな。

IMG_6695

ブール以外にも買ったパンも美味い。
やはり、チーズ入ってるパンって強いですよね。

しかし、ブールか・・・。

パンより米派の私には死角であった。

そして、ここの【バゲットラビット】さんは、更に奥があるので・・・!
他のパンも食べてみたくなりました。

生地の実力からして、ブール以外の他のパンのレベルも推して知るべし。
基礎と基本のレベルが非常に高いという事です。

これからは、自由が丘に来た時は寄りたいですね。

また、ブール買います。

また、楽しみを増やしてしまったか(笑)








ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


ブログ内記事検索
ラインで予約の空き情報が届きます
管理人です
宮隆
1974年7月8日生まれの蟹座。
大井町カイロプラクティックを品川区大井町に開業して16年以上経ちました。
当ブログでは整体以外の事ばかり書いてます。
たまに真面目な事も書いてます・・・。

趣味は武道(合気道四段・拳法四段・太極拳二段)、熱帯魚や金魚を飼う事、整体の勉強。

身体の事でお悩みの方、電話にてご予約ください。

好きな物
お酒(日本酒、焼酎、キリンのビール、ウイスキー)
スパゲッティー、なんかいい職人が作ったやつ

大和整體研究会認定 大和整体師
基礎整体講座 講師
キネシオテーピングトレーナー
基礎心理カウンセラー
livedoor プロフィール

考える整体師

お世話になってるサイトです


月別記事
最新コメント
  • ライブドアブログ