考える整体師 大井町カイロプラクティック

品川区大井町整体院大井町カイロプラクティック」で院長を務めるカイロプラクターのブログです。武道も続けているのでその絡みの話も出てくるかもです。目指すは一流の治療家にして武道家・・・・かな?      Since 2005・10・1

色々活動 cc=cc=┌( ・_・)┘

品川区・大井町の整体院 【大井町カイロプラクティック】 です。
http://www.rakis-oimachi.com/

看板も無く、隠れ家的に営業しています。
現在、完全予約制とさせていただいています。

整体勉強会も毎月開催中。

お問い合わせは 03−5742−8593 まで。

下北沢演劇祭【バーチャンズ11】

下北沢を満喫している宮ですが。







散々、下北沢を楽しんだ後は、ついに本丸ですよ・・・。

IMG_4524

IMG_4525

場所は、こちらの北沢タウンホールですね。

IMG_4526

IMG_4527

IMG_4528

IMG_4530

早速、スマホでチケットを見せて中へ。

なんか凄い方から花が来てます・・・!
やはり歴史のあるイベントなんですね。

IMG_4531

IMG_4532

演目は、【バーチャンズ11】



キックボクシング仲間の主婦のSさんが出演するので、観に来たわけです。
宮崎が整体施術もしているので、気になったというのもある。

IMG_4533

中は、200人以上座れるのかな?
良い感じの劇場ではないですか。

大井町にも、こういう施設があればなあ。

そして、宮崎は早く来たので最初に劇場内に入れましたが、後からどんどんお客さんが・・・。

しかも、前の席から埋まってます。
毎年、楽しみにしている方々なんでしょうか。

こういうのいいですねえ。

そして、前説のトークから面白い。

演劇は50分という、ちょうど良い感じでまとまっており気軽に観劇出来る感じ。
これは、良い文化。

出演者は、ほぼ素人で、演出・脚本・照明・音楽はプロだとか。

更に、今回は子供の出演者もいたのですが、今年初めてとの事。

劇も、楽しませていただきましたよ。
楽しいし、笑わせていただいた。

しかも、Sさん声出てるし動けてます・・・!

プロの役者みたいです。

数か月のトレーニングで、ここまで役者みたいになれるもんなんですね。
プロが絡んでるから、教え方が凄いのか・・・?

Sさんの演技でキックボクシングの動きもありましたが、見る人が見れば誰でも出来るものではないと思うはず。

観劇後は、Sさんにご挨拶出来て良かった。

いやいや、良い時間を過ごせました。
感謝いたします。

こういうイベントって、いいもんですね・・・。
品川区でもやらないかな。

カルチャー面では、我らが大井町は圧倒的敗北。
下北沢に勝てる気がしません。

そんな事を思いながら、下北沢駅近くでご飯。

IMG_4547

IMG_4536

IMG_4541

IMG_4542

IMG_4544

IMG_4545

IMG_4546

ベトナム料理食べた後に、大井町へ帰還。

午前中にキックボクシング行ってからの下北沢。
非常〜に充実した、良い休日となりました。

下北沢演劇祭素敵です。
来年も行きたい。

そして、機会をくれたSさんに感謝いたします。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

初めてのクリスマスライブ?

キックボクシングの後は、代々木公園へ。

妻が行きたがっていたライブに行くためですね。

IMG_3889

IMG_3890

なんとかギリギリ滑り込み。

ライブは、SACHI TAKEKOSHI(HAPPY)さん主催のものですね。

NEMOU☆NIGHT☆CHRISTMASというイベントです。

HAPPYさんは、妻が昔からファンなので、付いていく事に。


だがしかし。
宮崎は人が多い所が苦手な陰キャ・・・!
こういうライブは無縁です。

だって、こういう感じですよ。
明らかに陽キャ向けです。

IMG_3892

IMG_3895

しかし、ここは楽しんで、周りに波長を合わせてみました。
それをOKな雰囲気にするのは、HAPPYさんならではかと。

そして、楽しめましたよ。
そういや、メリークリスマスですし。

HAPPYさんは、妻が好きですから初期の頃を微妙に知ってますが、凄い人になってましたね。
トークに歌に、凄いなあ〜と。

そして、この動員数と熱狂・・・。
周りは、中高年が多い印象で驚きましたが、全年齢層がいます。

お子様たちも、凄く楽しんでましたね。
プレゼントも、嬉しそう。

クセで、全体を俯瞰して分析してしまいましたが、勉強になりましたね。
HAPPYさん、良い事言ってますし。

良い波長が広がるのも肌で分かります。

なんか、応援させていただきたくなる。

IMG_3896

そして、なんと大黒摩季さんもゲスト出演・・・!

宮崎は、若い頃にアルバム買って、今でも持ってます。
流石のオーラでした。

こういうのも、ライブならではですねえ。

いやー、面白くて良い経験になりましたよ。
恐らく、初めてのライブとなった宮崎ですが。

今までやった事無い事をするのって、自分に何らかの影響が出ます。
これ、今後の人生に重要だったりするので。

今後も、機会があればチャレンジしたいもんです。

IMG_3975



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

ブログが19周年に

今、気が付きましたが、当ブログが今月1日をもって19周年になってました。

いやー、やったぜ。

結構、書いてますよね。
我ながら、よくやるよ・・・というか。

まあ、楽しみながら書いてます。

でも、本当に書き続けて良かったなあ〜と。

毎年書きますが、当ブログの目的は最初の目的と変わってきています。

アウトプットによる経験と学習の定着
インプットの行動やマインドを進化する為
備忘録
脳の中の情報を外部記憶装置に書き出す事による脳内リフレッシュ
当院のクライアントの方々への有益な情報のシェア
言語化に寄る読解力と文章力アップ


などですね。

これを継続の能力で、維持しています。
これは、時間が経てば経つほど強くなるシステムかと思っています。

まあ、皆さんやらないけど・・・。

私は普段からブログにアップする為に、写真撮って忘れないようにして、後で記事にしても問題無いように考えて行動しています。

それが、数稽古によりすでに定着・・・!

そりゃあ、その辺の方々より話題も豊富で、情報通になる。
出来るおっさんの嗜みとも言えますね。

これらは当院のクライアントの皆様にも還元する事になるので、お陰様で当院の経営も安定するという。
うちに来たら、良い事あるよ・・・!良い情報ありまっせ・・・!
的な。

なんというウィンウィン。

当ブログを読んでくれている方々から、情報が上がってくる事もあり・・・。
無論、裏付け捜査に乗り込む宮崎です。

こんな感じで、良いネットワークを少しずつ築いている感じもある。


しかし、19年か・・・。
短く感じますが、長いですよねえ。

これからジジイになるまで続けるつもりですが、どうなる事やらです。
何が起きるか分からない時代ですからね。


でも、楽しく生きてなければ損。
どんな状況でも気持でもですね。

ブログを書く時は、そうやって我に返る時が多い気もします。
これ大事。


と言う訳で、皆さんブログ書くのは人生を充実させるのに有益ですよ。
当院のクライアントの方で書いている二名は分かりますよね(笑)

大事な事って面倒くさい。
でも、だからやりましょう。

ブログを書き続ける事を強くお勧めします。


ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

島田電機製作所の【OSEBA(オセバ)】を工場見学

八王子にて、島田電機製作所の【OSEBA(オセバ)】を工場見学しましたよ。
前編はこちら。



そして、とんちが利いたドアの先は・・・。

IMG_0515

IMG_0516

IMG_0517

なんと、これは・・・。

鏡張りでプロジェクションマッピング?

映像が何通りもあり、変わりまくります。
不思議な空間・・・。

動画撮ったりして遊べるかも。

面白くて、数分滞在(笑)

そして、このエリア・・・。

次のエリアに行くにも、とんちが必要・・・!

注意深く考えれば、分かるかと。
行ってのお楽しみ。

IMG_0525

IMG_0526

IMG_0527

次のエリアでは、島田電機製作所について学べました。

会社の歴史が分かりやすく時代ごとに説明されており、面白いです。
私は、こういう説明を見るのが好きなのです。

会社が、依頼を受けてから、どんな事をするのかも分かりました。
ううむ、職人の仕事・・・!

IMG_0528

IMG_0530

IMG_0536

この1000のボタンも面白い。

というか、作るの大変だったのでは。
家族連れの子供が、かなり楽しんでましたね。

IMG_0537

こちらでは、無料でゲームも楽しめます。

うむ、そんなに広くないですが、面白かった・・・!

これは、この場に来ないと分からない楽しさかと思います。

ボタン専門で頑張っている会社みたいな特化した会社って、こういうエッジの利いた事が出来るから良いです。

欲を言えば、もっと広くて色々見れれば良かったかな?
後は、ボタン早押しの時に、子供がゲーム中に割り込んできたりして危ないかも。

また、職人さんの実際の仕事が見てみたい。

IMG_0543

IMG_0544

IMG_0545

IMG_0546

と言い訳で、アンケートに答えて帰りました。

うむ、中々経験できない事を経験出来ました。
人生、こういう経験の積み重ねで充実します。

ボタンに特化した会社みたいな会社は、こういう情報発信をどんどんやった方が社会貢献になるんですね・・・。

いやいや、勉強になりました。
会社の方々も、皆さん丁寧で親切でしたし。

今回、工場見学出来たこと感謝いたします。

帰りは、無論歩きとバスで八王子駅へ。

IMG_0553

バスの本数があって良かった・・・。
暑い中だと堪えますね(笑)

皆さん、こんな尖った工場見学したくないですか?
ちょっと行くのが大変だけど、お勧めです。


ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

島田電機製作所の【OSEBA(オセバ)】を工場見学

妻が行きたいというので、八王子にある会社の工場見学に行きましたよ。

八王子か・・・。
大学生の頃に、車で通ったっきり?

23区内からだと、あまり行かないですよね。

で、キックボクシングの後に、電車乗り継いで八王子駅に到着。

IMG_0486

結構栄えてますね・・・。

でも、飲食店を探す時間的余裕が無い。
工場見学の時間が決められているので。

と言う訳で、昼食は八王子駅構内で軽く済ませ・・・。

IMG_0489

IMG_0487

IMG_0488

ここから、八王子駅前のバス停へ。

IMG_0490

「大和田坂下」というバス停で降りればよいから・・・。
いくつかバスがありました。

IMG_0491

ここから数分バスに乗り・・・。

IMG_0492

降りたら、歩き。
ここからまた数分。

IMG_0495

目的地までは、何もない。
駅で食べて正解でした。

というか、この先にあるのか不安になったその時!

IMG_0497

見えた!

島田電機製作所です。

IMG_0498

入ってすぐの入口ではなく・・・。

ここから、更に先の入口へ。

そして、内線で【OSEBA(オセバ)】に連絡すると入れます。



ここまで、結構難易度高い(笑)

ハンター会場か・・・!

途中であきらめる方も多いかも。

そして、会社の方にドアを開けてもらって中へ。

IMG_0499

IMG_0500

IMG_0501

IMG_0502

整理券を渡されて、集まった方々と共に進みます。

IMG_0503

うむ、何故か階段。

IMG_0504

演出に、ちょっとイラっと来ましたが(笑)

IMG_0505

IMG_0506

着いた・・・!

工場見学の会場です。

IMG_0507

IMG_0508

IMG_0509

IMG_0510

こちらで受付を済ませます。

現金不可。
キャッシュレスのみで決済ですね。

そして、ここからめくるめく工場見学開始・・・!

入口はこちら。

IMG_0511

エレベーター・・・?

とりあえず本能でボタンを押しますが。

というか、こういう仕組みかい!

と突っ込みました(笑)

頭が柔らかくないとここは通れませんね。
オメガ3の脂質を摂取していて良かった。
オメガ3の脂質は細胞が柔らかくなるから・・・。

というか、とんちっすか。

と言う訳で、八王子で交通の便が鬼な会社で工場見学が始まったのです。
面白い経験でした。

まあ、こういうのは嫌いではないです。

続きます。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

石川県令和6年能登半島地震災害義援金

令和6年能登半島地震の義援金の受付が始まってますね。

X(旧ツイッター)で情報をゲットし、早速寄付させていただきました。
少額ですが、少しでも役に立ちたいですし。

石川県知事がポストしたこちらにメインで寄付。
銀行は【北國銀行 県庁支店】ですが、これは【ほっこくぎんこう】と読むそうな。




更に、Xで勉強させてもらっている方の一人である、ゆな先生から楽天のふるさと納税を利用した寄付のやり方をゲット。




お買い物マラソンで使わせていただきました。

2023義援金


こういう方々が情報発信して知恵を使ってくれるので安心・・・!
ちょうど、どこに寄付すればいいんだと思っていた所だったのです。

しかし、寄付はやはりダイレクトに石川県知事の発表した所が良いかなと思っています。

手間が省けますし、途中での事務手続きでの費用とかあるでしょうし。

すぐにお金が使えないといけません。

余裕が出来たら、また寄付したいですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

【ARTE Y SOLERA(アルテイソレラ)】発表会へ

去年に引き続き、フラメンコの発表会に行ってきましたよ。

【ARTE Y SOLERA(アルテイソレラ)】さんの発表会ですね。



去年の記事はこちら。



今回の発表会も、当院に昔から通ってくださっている方が出るので招待していただいたのです。
感謝いたします。

IMG_1864

会場は、去年と同じ「めぐろパーシモンホール」で豪華・・・!

IMG_1865

会場は全てがお金掛かってますね。
これは、良い施設。

こんな凄い会場でフラメンコを観れる幸せ。

そして、出場している方々は、発表会といえどプロ級。

特に、ソロで踊る方々は凄いですね。
覚悟の量の違いがある。


フラメンコは、ダンサーの後ろで歌・ギター・手拍子・掛け声という感じで、踊る方と合わせるのですが。
アドリブ多い・・・?

これがタイミング絶妙。
私のような素人では、まったくタイミング分からん。


今回は、観客席にもフラメンコ経験者が多かったのか?
観客席からも、「!OLE!(オレ!)」と聞こえてきたりして。

何やら、この掛け声のことをハレオと言うらしい。

こちらに詳しく書いてあった。



これは、ボディービルでの掛け声の定番・・・。

・キレてる!
・バリバリ!
・でかいよ!
・仕上がっているよ!
・ナイスバルク!
・いい血管出てるよ!
・はい!ズドーン!

みたいなもんか?


フラメンコ経験者がこの発表会を見て、掛け声掛けられると楽しいだろうなあ〜と。
実際、隣に座った姐さん方が雰囲気ある方々で、掛け声掛けて楽しそうでしたし。

掛け声のタイミングは経験者にしか分からないらしいので、私のような素人は掛け声出来ませんが。


無論、今回もあまりのレベルの高いフラメンコに驚き感動したわけですが。

歌もギターも、本場スペインから凄い人に来てもらったみたいですし。

私のような素人にも凄いと分かるくらい。

踊った皆様、素晴らしい踊りでした。

感動した!

また、来年も是非行きたい・・・!

招待してくれた方に、お礼を十分にしなくては。

しかし、これだけの集団を統率し、教えて、この規模の発表会を開催できる代表は凄い。
いつか代表がメインで踊る舞台を観に行きたいもんです。


いやー、芸術に触れさせていただくってのはいいもんですね。
何故か教養レベルが上がった気がする・・・!

特に、知らない分野を識れて体験出来るのは嬉しい。
人生の醍醐味ですよねえ。

今後も、このようなチャンスがあれば掴みたいですね。





ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【花の国アーチェリークラブ】でアーチェリー体験

ネモフィラ畑を見た後は、去年も行ったアーチェリー場へ!

【花の国アーチェリークラブ】ですね。





IMG_0479

IMG_0480

お、誰か上級クラスで打ってますね。

さて・・・。

IMG_0481

こちらで券を購入。

去年と同じように、一式借りてアーチェリー体験となりました。

IMG_0482

IMG_0486

去年と同じく、初心者用の10メートル。

IMG_0490

IMG_0493

微妙にレベルが上がり、真ん中に当たるようになりました!
アーチェリーレベル2?

係りの方がコツを教えてくれるので、そのままやるだけです。

後は、弓と身体の使い方を自分なりに微調整する感じ。
道具も人も、クセがありますからね。

しかし、上級者の方々が練習するのを見たのですが、コースが70メートル!
オリンピックなどの公式な競技が70メートルなんだとか。

使ってる弓矢も普通に30万円するらしい・・・。
でも、見れば高性能だと分かる。
カッコいいし。

やはり、このレベルの弓矢を装備しないと70メートル先の的に当てるのはきつい。


いやー、良い経験させてもらいました。

出来ればたまに行って練習したいもんですが。
アーチェリーの装備一式も欲しくなってしまうな(笑)

皆さんも、アーチェリー体験なんてどうでしょう?

お得なお値段で、良い体験かと思います。





ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


NFTにチャレンジ!

ビジネス発想源の弘中氏がNFTをやり始めたので、私もやってみましたよ。



NFTとは、専用のサイトにイラストや動画などをアップして販売出来るのですが。

代替可能性がない証明が出来る感じ・・・。
10個しか売らないというイラストがあれば、10個しかないから貴重みたいな。

売買は、仮想通貨でのみ出来て、イーサリアムがメインのようですね。


NFTマーケットは、【OpenSea】という所が大きくて信頼性があるみたい。

ここに、ログイン・・・ではなく仮想通貨のウォレットを紐づけます。

私は、仮想通貨は持ってるし、メタマスクというウォレットも持ってるので、すんなり登録。


とりあえず、やってみようと思って。

自分の管理画面も設定してみた。

20230317オープンシー

まあ、売るものないけど・・・。

何か、写真でもアップしておくか?

とりあえず、これから色々といじってみようと思います。

イーサリアムで何か買う事は無いと思いますが、例えば東急さんやビジネス発想源でも無料配布があったりしているから・・・。





まずは、そこから慣れていこうかと。


やってみなければ分からないし、今は時代の流れが速い。
常に一歩出てないとな〜と。


そして、準備してないと受け取れないから。

なんでもそうですね。
チャンスが来た時に、準備も出来てないって・・・成功を受け取る資格がない。

新しく開発されたものは、どんどん体験して経験値を上げておくと良いです。


数年前から話題になっているNFTですが、まだまだブルーオーシャン。
クリエイターさんで、仮想通貨まで勉強出来ている方は少ないでしょうから。

でも、勉強した先に見える世界がある。


何か、NFTでチャレンジした際には、ブログでアウトプットしていこうかと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


吾妻山公園の【菜の花畑】

さて、二宮ランチを堪能した後は・・・。



【吾妻山公園】へ!




ここは、この時期菜の花畑が綺麗なのです。

IMG_8481

その前に、小さい山を登る感じになりますが。

でも、ご老人や幼稚園児でも登れるので。

しかも、石段の角度に工夫があったり、道に木のチップが敷き詰められているなど配慮が・・・!

非常に登りやすいと言えます。

IMG_8482

登ってすぐの所に休憩出来る所があったり。

IMG_8483

IMG_8484

IMG_8485

ここで、食事やお茶も出来ます。

IMG_8486

お土産もある。

そして、登っている途中では水仙も咲いてますよ。

IMG_8487

IMG_8488

IMG_8490

ううむ、綺麗です。

群生してるので、香りもする。

IMG_8493

木のチップが敷き詰められている道。

足の衝撃が和らぎ、足を痛めませんね。

IMG_8494

IMG_8495

IMG_8496

公園の下には、すでに菜の花が。
ここは、子供が遊べるアスレチックや遊具があります。

幼稚園児の集団が、たまに来ているのです。

そして・・・。

ここを登ると〜。

IMG_8497

吾妻山公園ですよ。

シンボルの木が素敵です。
広いし。

IMG_8498

IMG_8499

IMG_8500

IMG_8501

そして、菜の花畑!

素晴らしい。
満開だ〜。

IMG_8504

IMG_8505

IMG_8506

IMG_8507

IMG_8508

IMG_8509

IMG_8512

IMG_8513

IMG_8514

IMG_8515

東屋からは、海も見えます。

IMG_8517

IMG_8519

IMG_8520

IMG_8524

IMG_8525

IMG_8526

IMG_8527

IMG_8528

見晴台からも眺めが良いです。

IMG_8530

IMG_8531

IMG_8533

IMG_8542

小田原の街と海が見渡せますね。

天気が良ければ、富士山見れたんですが。
あいにく曇り(笑)

でも、こうやってこの景色をボ〜っと見てる時間って癒されますね。

オッサンには、癒しが必要・・・!

空気も良いし。

意識して、こういう時間は確保したい。


そして、帰りは滑り台!

IMG_8559

IMG_8560

IMG_8561

IMG_8562

いやー、滑った・・・!

気持ち良いですね。

時期限定の体験が出来て満足です。

皆さんも、菜の花が満開のうちに行ってみては。

良い経験かと思います。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

 

【ふるさと祭り東京 2023】レポ 

【ふるさと祭り東京 2023】のレポの続きです。



美味しいラーメンとワサビ寿司で小腹を満たした後は、更に散策。

IMG_8205

IMG_8206

IMG_8208

IMG_8209

どれもこれも、美味そうだなあ〜。

IMG_8210

おっ、熊本のサラダちくわか・・・。

お手軽なお値段と量ですし、初めて見るので購入!

IMG_8211

えびのサラダちくわですよ。

美味い!

熊本には、普通に売ってるんでしょうか。

店は、【高田蒲鉾】さん。



へ〜、いつか熊本に行ったら寄りたいな・・・。

こういうのは現地に行かないとですから。

IMG_8212

IMG_8213

IMG_8214

IMG_8216

IMG_8217

IMG_8219

IMG_8218

しかし・・・、食べれる量には限界があるし、どれをチョイスして食べようか?
本当に迷いますね。

・・・おや?

IMG_8222

あれは、あんこう鍋!

毎回、ここに来る度にいただいているやつ。

今回も参加してたんだ。

これは、いただかねば。

IMG_8223

IMG_8224

くっ、他のも食べたいが・・・。
特に、たこ串焼きが美味そう。

だがしかし。

ここは、まずはあんこう鍋。

IMG_8226

きたー!

これこれ。

これが美味いんだ。

IMG_8231

観客席に移動して、堪能しました。

美味え。

栄養価凄い!

こういう、普段食べれない料理が食べれるのが醍醐味ですよね。
大井町で専門店出来ないかな。

気軽に大井町で買いたい・・・。


そして、店の方に、

( ´∀`)「これ、本当に美味しいんですよ〜!」

と、言われたので。

(´・ω・`)「ええ・・・!毎回、いただいています・・・!」

と返したら、凄く喜んでくれました。

そして、今回も美味かった。

あんこうって、たまに食べたくなりますね。


そして、次。

IMG_8238

IMG_8239

ここは、後で行こうとして、忘れてた(笑)

IMG_8240

ここは、上州・高崎エリア。

そう、ここで食べまくっても良かったんじゃないかと、思ったエリアでしたね。

IMG_8241

IMG_8242

ちょっと、ホルモンとパスタが気になるじゃないか。

来年は、ここで食べつくしだな・・・。

IMG_8243

IMG_8244

IMG_8245

IMG_8246

IMG_8247

高崎やるなあ・・・。

そして、沖縄ブースも賑わってました。

IMG_8249

IMG_8248

民謡やってる!

盛り上がってますねね。
イベントっぽくて良いです。

IMG_8250

IMG_8251

IMG_8252

IMG_8256

IMG_8257

IMG_8258

IMG_8259

IMG_8279

IMG_8283

しかし、面白いなあ〜。

こういうイベントって楽しいです。


そして、ラストは私がお土産を買わざるおえなかった店をご紹介したいなと。

続きます!



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【ふるさと祭り東京 2023】レポ  

久々に開催された【ふるさと祭り東京 2023】に行ってきましたよ。



行くのは、凄く久しぶり・・・。

自分のブログで調べたら、9年ぶり・・・?
時が経つのは早い・・・!



前回も楽しかったですが、今回も非常に楽しかったのでレポします。


IMG_8138

IMG_8140

さて、久々の東京ドーム。
私は、スポーツに興味ないので、ここに来るのはこういうイベントのみ。

早速、会場から少し離れたチケット売り場で、チケット購入。

IMG_8141

早速、中へ。

IMG_8142

IMG_8144

IMG_8146

相変わらずの広さ。

まあまあの混みっぷりですね。
土日に来たら、どうなるのか・・・。

IMG_8148

おや、今はこんなんあるのか・・・。

さて、まずは全体をざっと見てまわらないと。

IMG_8149

IMG_8150

IMG_8151

IMG_8152

IMG_8153

IMG_8154

IMG_8160

IMG_8161

IMG_8162

IMG_8163

IMG_8164

素晴らしい、品々です。
日本各地の良いものが集まってる感じ。

初めて見る品もあり、面白いですね。

会場では、地方の伝統的な踊りをやっていたり、アイドルが公演していたりします。

IMG_8155

IMG_8178

IMG_8157

IMG_8165

IMG_8167

IMG_8168

・・・おや?

チャリティキャンペーン?

ここは、300円一口で募金するとガラガラが出来て、ワンカップも一つもらえるらしい。

これなら、今やってもいいか・・・。
と思い、チャレンジ。

お酒は、こちらの二つにしました。
ちょっと珍しいやつ。

IMG_8169

IMG_8171

ガラガラは、二人ともハズレ(笑)
飴をもらいました。

まあ、寄付になったし、珍しいお酒もらえたからOK・・・!

IMG_8172

さて、どんどん周らねば。

IMG_8173

IMG_8174

IMG_8175

IMG_8176

しかし、美味そうなものばかりだな・・・。

お金と腹が許すなら、全て食べたい。

IMG_8177

IMG_8179

IMG_8180

IMG_8181

おや?
みそポテト?

300円か・・・。

これくらいなら、今食べても影響ないかな・・・?


と言う訳で。

IMG_8182

食べました。

美味い!
買い食い第一弾!

店の方とも、お話出来て楽しかったです。

IMG_8186

IMG_8187

みそポテトの店は、色々売ってるな・・・。
とりあえず、水も買いました。

さて、次だ。

IMG_8189

こちらは、和歌山県のブース。

IMG_8188

美味そうな梅酒が!

なんと、色々な種類の梅酒を試飲させていただいた。

IMG_8190

IMG_8191

IMG_8192

紅茶梅酒・蜂蜜梅酒・桃梅酒などなど・・・。

全て美味しいですね。

お店は、調べましたがここ・・・?



さて次!
忙しいです(笑)

IMG_8194

次に気になったのが、初めて見たわさび寿司。

IMG_8195

うむ、これも買っちゃおう!

さて、次は・・・。

IMG_8196

IMG_8197

おや?

牛のかすの出汁を使ったラーメン?

IMG_8198

・・・よし、これも買い。

先ほどのわさび寿司と合わせて、とりあえず食べる事に。

IMG_8200

煮卵も付けた。

美味そう〜。

IMG_8201

というわけで。

まずは、牛かす塩らぁ麺と、わさび寿司をいただきました。

IMG_8204

非常に美味い。

やはりかすの出汁って良いですよ。

わさび寿司とセットで、結構満足。

しかし、これは夫婦で分けて食べたので、小腹を満たしたにすぎません。

【ふるさと祭り東京 2023】は、まだまだこれから・・・!


長くなってきたので、続きます。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【崎陽軒 横浜工場】の工場見学へ 後編

予約が三か月以上待ちの、【崎陽軒 横浜工場】さんの工場見学に行ってきました。

前編はこちら。



さて、ここから二組に分かれて説明を受けながら工場見学ですよ。

これが勉強になって、良い経験になったのです。

崎陽軒さんは、実は崎陽軒が初めてやった事多いんですね。

話を聞いていて、初代社長の偉大さが分かりました。
尊敬いたします。

こういう方がパイオニアとして、後々の文化を作る事がある。

説明を聞いていて、ワクワクしてしまいました。


無論、中は撮影不可の場所も多いです。
しかし、ここは撮っていいですよ〜という所が何か所かある。

例えばこちら。

IMG_8058

IMG_8059

IMG_8060

IMG_8069

シウマイセットの中に入っている醤油入れ。
ひょうちゃんと言います。

これが凄いのは、デザインを有名なプロに任せている事。
また、期間限定や記念のものもある。

ちゃんと、イベントとして記念で作っていたり、笑点の歌さんとのコラボがあったり・・・。

金のひょうちゃんなんて、ランダムに入っているらしい。
一万個に一個とか。

これは、戦略として非常に良いやつ。

当時、私も知っていたら買っていたでしょう。

崎陽軒には、マネジメントや企画で、相当な方がいるんでしょうか。


IMG_8078

IMG_8079

IMG_8080

崎陽軒は歴史があるので、歴代のものを展示出来るのも強み。

しかも、それぞれ意味があったり。
イラストをよーく見ると分かります。

東京で売られているものと、横浜近郊で売られている弁当の違いは勉強になりました。


IMG_8081

工場見学では、階を移動します。
エレベーター内もこんな感じ。

こういうお金の掛け方って好きです。


そして、撮影不可な場所では、職人技を見た。
工場では、凄いメカを使ってシウマイが大量生産されてますが、手作業に頼らざる負えない作業も多いのです。

凄いメカを作った人も、シウマイ職人も凄いですね・・・。
なんか、私も整体職人として見ていて嬉しくなってしまった。

IMG_8082

IMG_8083

IMG_8084

写真スポットもあり、スタッフの方々の誘導も上手い。

さて、工場見学を一時間弱行った後は・・・。

お楽しみの試食。

IMG_8085

IMG_8086

出てくるのはこちら。

お茶も飲めます。

IMG_8087

出てきたのは・・・、こちら!

IMG_8088

IMG_8089

IMG_8090

うおー、美味そう!

IMG_8091

IMG_8092

ひょうちゃんも!
ありがたや。

醤油使った後は、大事に持ち帰りました。

表情が良いですよね。

IMG_8094

シウマイも、当然美味い。

工場出来立て。

作る所をみたからか、美味さ倍増。

そして、食べた後は自由解散となります。


帰りには、崎陽軒の工場の皆さんが使っている手洗いの装置を体験しました。

IMG_8098

IMG_8100

こちらの装置で二分ほど手を洗うらしい。

IMG_8134

やはり、食品の工場となると、ここまで気を使うのか・・・と思った次第。

さて、帰りはバスにするか・・・?

IMG_8101

と、思ったら時間が合わないので歩いて帰る事に。

まあ、バスで10分くらいですから、何てことないですね。

最後に、帰りにお土産購入して・・・。

工場見学は無料ですが、まんまとお土産買いまくり(笑)

だって、買いたくなりますよ。

価値を知ってしまいましたからね。

これが、勉強のメリットであり、お財布にとってはデメリットでもあーる。


さて、ここから駅まで歩きですが。
工場の前にも売店があります。

IMG_8113

その横に自販機も。

IMG_8111

IMG_8112

近所にあったら、たまに買いたい・・・。

まあ、大井町阪急に崎陽軒さん入ってるけど。


いやー、崎陽軒さんの工場見学良かったです。

前編後編に渡り、レポさせていただきました。


崎陽軒さんは、ローカルでの本領発揮する会社。

関東でしか買えない理由もある。

こういう企業が、多ければ多いほど国としては豊かと言えたりするのかも思ってしまった。

ローカルの強さって、凄い価値があるので。

購入したシウマイセットは、家で食べました。

IMG_8137

IMG_8136

美味しいシウマイと、ひょうたん型のひょうちゃんゲット!
んん〜?って顔してます(笑)

これ・・・、まんまと集めたくなりますね。

でも、手に入れて嬉しい。
やったぜ。


と言う訳で、宮は崎陽軒が好きから、超好きになりましたとさ(笑)


ありがとう、崎陽軒。

また、買わせていただきます!

工場見学って、いいもんですね・・・。


ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【崎陽軒 横浜工場】の工場見学へ 前編

本日、予約が三か月以上待ちの、【崎陽軒 横浜工場】さんの工場見学に行ってきましたよ。



かなり人気の工場見学・・・。

無論、あっさり崎陽軒好きに洗脳されて帰ってきました。

いやー、いいですよ。
崎陽軒さん。

私は、好きだな・・・。

大井町からですと、大岡山で乗り換えたりして、乗り換えが複数あり面倒くさいですが。
そんな事は、どうでもよいくらい楽しかったです。

今回、新横浜からバスに乗って、10分という感じで行きました。

IMG_8015

バスから降りると・・・。

あ、あれか?

IMG_8016

IMG_8019

広い幹線道路渡ってすぐに【崎陽軒 横浜工場】はありました。

早速、中へ。

IMG_8023

崎陽軒といえば、駅弁・・・!

入口から趣向を凝らしてます。

予約の時間まで、40分以上あったので店を見てみましたよ。

IMG_8024

IMG_8025

IMG_8026

IMG_8027

IMG_8029

IMG_8032

IMG_8033

色々な崎陽軒グッズが売ってますね。
なんと、楽し気な。

・・・おや?

IMG_8030

IMG_8031

ここで、食べれるのか・・・。

予約の時間まで余裕があるから、ここで一回食べてしまおうか・・・?

お値段も、お得なお値段になっているとの事ですし。

工場出来立てだし。
最近、崎陽軒のシュウマイはご無沙汰でもある。

と言う訳で、注文!

IMG_8034

席は、こちら。

列車に乗って、駅弁食べる気分。

IMG_8035

IMG_8036

そして、出てきましたよ。
昔ながらのシウマイとエビシウマイ・かにシウマイのセットを二つ。

醤油やら、カラシやらはここで追加します。

IMG_8037

IMG_8039

早速、席へ。
いやー、美味そう。

IMG_8038

IMG_8040

IMG_8041

窓の部分は映像が映り、シウマイの勉強も出来ます。

IMG_8042

そして、いただきます!

やっぱ、美味いな〜。

IMG_8046

あ、お茶も崎陽軒専用のお茶があるので購入しました。

うむ、大満足。

これから、工場見学が1時間くらいありますから、時間に余裕のある方は見学前に食べておいた方が良いかもと思いました。

帰りだと、混みますしね。

そして準備万端で工場見学へ!

靴をスリッパに履き替えて、受付を済ませて、中で待機。

工場見学のシールを目立つ所に貼ります。

IMG_8048

IMG_8049

IMG_8050

IMG_8055

IMG_8056

IMG_8057

この部屋から、工場見学スタート。

昔のポスターとか興味深い・・・。

建物が古いためか?

この部屋は電波が、かなり届きにくかったのでご用心。


そして、ここから工場見学がスタートするのですが、非常に楽しかったのです。


後編へ続きます。


ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


銀座の【Salon de 365】へ

銀座でランチを食べた後は、目的地へ。



妻の知り合いが、銀座でサロンを開業したので行きたいとの事。

数分歩いて到着。

IMG_6244

IMG_6245

IMG_6246

おお〜、銀座っぽいですね。

サロンは【トータルヘルスケアサロン Salon de 365】さん。



結構、混んでましたよ。
プレオープンみたいで、朝から盛況だったらしいです。

オーナーが、顔の広い方のようで、有名人の開業祝いの花もあります。


入会金は必要ですが、電位治療器・濃縮酸素を説明付きで一時間ほど無料体験できましたよ。

これは、良いですね。
電気は、集中しないと電気が通っているのが分からない位。

濃縮酸素は、私は肺が弱いので嬉しい。

説明も、勉強になりましたよ。

米ぬかのオイルは、試してみたくなり購入。
全身にぬれる安全性の高いものです。

米ぬかオイルをぬった後に、化粧水をしみ込ませると浸透率が上がるみたい。

早速、今日から使ってます。


そして、印象的なのが銀座という立地の割に、お得な料金体系だという事です。

これなら、銀座にたまに行った時に、気楽に寄れますね。


健康になるには、良質な食事・運動・睡眠が大原則。

後は、ストレスをバランスよく回避する事ですが。

整体・カイロプラクティック・漢方の介入も効果が大きいです。

そこに、【Salon de 365】さんのようなサロンを組み込むと良いのかと。

選択肢が多い方が良いし、何が合うかの個人差もあります。

自分に最適な、健康のサポートを探す際の、選択肢の一つとして【Salon de 365】さんは有効だと思われます。

私も、48歳なので色々調べて、実行し続けないとですね〜。
アンチエイジングや、病気の予防は明日からでも来年からでもなくて、今から!なのです。

そして、継続ですね。



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○









 

【トリマ】を一か月以上使ってみた結果

テレビで、アプリの【トリマ】が紹介されていたのでやってみましたよ。
移動するだけでポイントが貯まるアプリですね。




移動する
ミッションを達成する
広告を見る


などを行うと、ポイント(マイル)が貯まります。
それを銀行振り込みで現金ゲットしたり、あらゆるポイントに替えられます。

楽天ポイントや、Tポイントとかメジャーどころもあるから結構良いのでは・・・。
寄付も出来る。

そして、私が一か月と一週間やってみた結果がこちら。

IMG_4024

21095マイル。

3人ほど紹介したので、15000マイルもらったのもあるから・・・。

徒歩通勤の私の場合、一か月で6000マイル位貯まる感じ。
柴又や中華街行ったり、京急生麦行ったりしてるので、その分もあるけど。

広告は、何か作業しながらとか、テレビ見ながらとかで、ながらでやりました。
結構、しつこく(笑)


銀行に現金を振り込まれるのが、10万マイルで1000円だから・・・。

楽天ポイント230円分なら、30000マイル。
Tポイント1000円分なら、10万マイル。
Amazonギフト券300円分なら、30000マイル。


道は遠い(笑)

これはまあ、沢山のマイルをもらえるミッションを探してこなすしかないですね。

カード作るとか、証券会社に口座作るとか。
後は、アプリをダウンロードするとか?

ゲームをダウンロードして一定以上のレベルをクリアするってのもありますね。


これ、私が学生の時にあったら、結構そこそこの利益あげてたかも(笑)

今の若い子はうらやましいです。


オッサンは、ストレスにならないように、ながらで地味にやりますかね。
収入の道が、わずかでも多いのは良い事なので。

私は、徒歩通勤なので厳しいですが。
出張とかで移動が多い方や、通勤で数十分以上電車に乗る方は早めに貯まります。


と言う訳で、皆さんもいかがでしょう?
無料ですし。
隙間時間で、広告とか見ると良いかも。


私の招待コード使ってくださいね。


oy3c0XRk5


↑ 招待コードはこちら。




アプリの、ダウンロードはこちらから。


ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


グーグルマップのローカルガイドレベルが6に

最近、またグーグルマップの投稿をやるようになりました。

そしたら、面白い発見が。

基本的に、私は良いと思った場所に星5つを付けるだけ。
写真も出来る限り投稿。

短く、文章で良い所を紹介しています。


あまりにもヤバい場所には、訪れる方への警告の為に星一つを付けるけど(笑)
一件だけあります。


そして、コツコツ投稿していたら・・・。

ローカルガイドレベルが6になりましたよ。

だから、なんだって話なんですが。


実は、写真の閲覧数が多い事に驚きました。


投稿して数日経つと、数十から数百。

数か月前だと、数万から10万越えも。

IMG_2360

へー、いいねも押してもらってるし。

面白い!

良い!という評価ばかりだから、やってて楽しいですし。
私のブログを読んでくれている方は分かるでしょうが、私は写真を多く投稿しています。

なので、ブログよりグーグルマップの方が、合っている?

そういう意味では当たりを引きまくっている私には、非常にむいている媒体なのかと思えました。


私の特性で、素敵な店や場所に光を当てたい・・・!
大した効果は無いかもだけど。

でも、私の投稿で普通なら絶対繋がらないような素敵な縁を、偶然繋ぐことが出来るかもしれません。

そうすれば、好きな店や場所が栄えます。

非常に嬉しい事ですね。


でも、栄えたら混んでしまって自分が行きにくくなるかも・・・?

いやいや、問題ありません。

日本には、超素敵な場所が無数にあるんだから。

良い店や場所は、沢山人が訪れた方が良いです。
そこが、知られてないほど。

そんな場所が、栄える事が重要。
そんな場所が増えれば、未来に繋がる。

そして、良い場所に沢山お金が落ちると・・・?
結局、良い人たちが力を得て、更に良いものを作ってしまうのです。

その恩恵を、将来自分も受けちゃうわけだ。

なんという長期視点な投資・・・!


と言う訳で!

良い店や場所は、どんどんその良い所を自分なりのセンスで良いから紹介した方がセンスがあると言えます。

日本全体、将来を考えての一手・・・!

瑣末ながら、その一翼を担いたいもんだと思ってます。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【ゴンドラ スカイシャトル】で空中散歩

ちょっと行きたい場所があって、京王よみうりランド駅まで行きました。

初めて訪れる場所ですね。

天気も、雨かと思ったら晴れていてラッキーでした。

まずは、大井町線で溝の口へ。
そこから南武線に乗り換えて稲田堤まで。

IMG_2202

そこから、京王稲田堤まで歩き・・・。

IMG_2203

IMG_2204

IMG_2205

IMG_2206

IMG_2207

IMG_2208

IMG_2209

到着。

結構、必要なものが揃っている住みやすい街的な印象を受けました。

そこから一駅隣。

IMG_2211

IMG_2212

京王よみうりランド駅到着。

大井町からだと行くのが面倒と思えましたが。
思ったより近い気がしますね。

IMG_2213

改札を出て左に行くと〜。

IMG_2214

IMG_2215

IMG_2216

【ゴンドラ スカイシャトル】乗り場に到着!



IMG_2217

IMG_2218

こちらでチケット購入。

往復買うとお得ですが、行きだけでいいかな・・・。

IMG_2220

IMG_2222

IMG_2223

お、うちわの無料配布。

IMG_2225

スタッフの方にチケットを渡して・・・。

IMG_2226

IMG_2227

乗り込みます!

IMG_2228

IMG_2229

IMG_2230

出発!

結構、揺れるな・・・。
ドアは自動で閉まりますよ。

IMG_2231

そして・・・。

IMG_2232

IMG_2233

ここからの眺めが良かったのです。

アトラクションみたい。

IMG_2234

IMG_2237

IMG_2238

上手くすればスカイツリーが見えるらしいけど・・・。

見えませんねえ。

IMG_2239

IMG_2240

IMG_2243

お、巨人の読売ジャイアンツ球場ですね。

IMG_2245

IMG_2246

遠くに見えるは、よみうりランド。

手前はお寺?

IMG_2247

IMG_2248

IMG_2249

IMG_2250

IMG_2252

IMG_2253

おお、ジェットコースターの下をくぐる感じ。

よく、こんなん作りましたよね。

IMG_2254

IMG_2255

IMG_2256

IMG_2257

IMG_2258

よみうりランド上空。

IMG_2260

IMG_2261

お、終着駅が見えてきた。


IMG_2263

いやー、無事に到着。

結構、面白かったではないか。

天気も味方したし。

IMG_2264

IMG_2265

目の前は、よみうりランドですが・・・。

今回の目的は、ここではない。

ここから、少し歩きます。

そこが良かったのです。

しかし、ちょっとした旅行気分ですね。

こういう場所は、知っておくと気分転換に良いかもしれません。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【堀切菖蒲園】の花菖蒲が見頃に

ネットニュースで【堀切菖蒲園】の花菖蒲が見頃だというので、行ってみましたよ。



大井町からですと、上野で京成上野駅で乗り換えて一本。

IMG_0220

遠いようで、交通の便は良いです。

駅は、京成電鉄「堀切菖蒲園」駅から、徒歩約10分ほど。

初めて降り立った駅ですね。

IMG_0225

IMG_0226

IMG_0228

行った事無い場所に行くのって、やはり良い。

駅前はこんな感じ。

IMG_0229

IMG_0230

やはり、菖蒲園押しか・・・。

道は、分かり易かったです。

途中はこんな感じ。

IMG_0231

IMG_0232

おお〜、こういうのがあると観光地っぽい!

IMG_0236

神社もあります。

IMG_0237

IMG_0238

IMG_0239

こんな感じで進む道が分かり易いのは良いですね。

IMG_0240

IMG_0241

アジサイも咲いてる。
鎌倉に見に行こうと思っていたので、ちょうど良かった。

ここでも、結構咲いてます。

IMG_0242

IMG_0244

IMG_0245

IMG_0246

IMG_0247

IMG_0248

これなら、10分の徒歩も苦にならないかと。

そして、【堀切菖蒲園】に到着。

IMG_0249

IMG_0250

IMG_0251

ちょっと楽しげな感じ。

イベントみたいですね。
入場料は無料。

遠慮なく入ってみましたよ。

IMG_0252

IMG_0253

IMG_0255

IMG_0256

IMG_0257

IMG_0258

IMG_0259

あら、いい感じ。

というか、花菖蒲ってこんなに種類あるんですねえ。

名前も全て違うんですが。
品種改良した方が、名づけるパターン?

しかも、広いです。

IMG_0260

IMG_0261

IMG_0262

IMG_0263

IMG_0264

いやー、綺麗ですね。

IMG_0265

IMG_0266

IMG_0271

IMG_0272

高齢の方が殆どですが、平日でこの人出。
人気なんですね。

IMG_0274

IMG_0275

IMG_0276

IMG_0277

IMG_0278

IMG_0279

IMG_0283

IMG_0289

IMG_0291

IMG_0292

IMG_0295

鴨もいました(笑)

IMG_0298

IMG_0299

IMG_0300

IMG_0301

IMG_0302

IMG_0303

こちらはアヤメ?

ショウブ・カキツバタ・ハナショウブって違いが良く分からなかったけど、こういう事か・・・。

勉強になります。

IMG_0304

桔梗に水たまりが・・・。
思わず撮影。

IMG_0305

IMG_0308

IMG_0309

IMG_0310

池には睡蓮の花。

こういうの良いですね。
ハナショウブだけではないという。

IMG_0311

IMG_0312

IMG_0314

ここは、藤・・・?
なんか実がなっています。

IMG_0315

IMG_0316

IMG_0318

IMG_0319

IMG_0320

IMG_0321

IMG_0323

IMG_0324

IMG_0325

IMG_0326

IMG_0327

IMG_0328

こちらは、ここの神様かな?

IMG_0330

IMG_0332

IMG_0333

IMG_0334

IMG_0335

いやー、広い!

堪能しました。

花菖蒲尽くしですね。

これは、気分転換にもなるかと。

これで、入場料無料とは恐れ入りました。
見頃は、もうすぐ終わってしまうけど間に合って良かったなあ〜と。


ここは、お勧めです。

IMG_0336

喫茶コーナーもありましたが、この辺でランチしようと思って寄りませんでした。

だがしかし。

今回は、思うようにはいかず。
ここで、生ビールでも飲んでおけば良かった(笑)


続きます。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【LUUP(ループ)】を利用した結果

以前、発見した【LUUP(ループ)】ですが。






調べてみると、大井町にも西側に拠点が二つあります。

定休日に、ちょっと乗ってみる事にしてみましたよ。

場所は、こちらの二か所から借りました。

IMG_9460

IMG_9459



一か所目は、以前紹介したパークコーヒーさんの前。

駐車場所も狭く、一台しかない。

二か所目は、ホテルルートイン大井町さんの前。

IMG_9461

IMG_9462

こちらは、二台あったのですが、一台は充電不足で乗れないと出ました。

そして、早速アプリを立ち上げてキックボードのQRコードを読みます。

IMG_9463

起動音がして、乗れる準備が整いましたね・・・。

というか、この機体も充電量少ないですけど。

IMG_9464

でも、乗ってみると・・・。

楽しいじゃん!

結構、面白いですよ。

軽く蹴りだしてから、アクセル押すと走り出します。
私は、バイクに乗ってるし、すぐに慣れましたが。

妻は苦戦している模様。

最初は、車道走らないとですし、怖いかも。


IMG_9465

そして、慣らす為もあり、とりあえず五反田まで行ってみましたよ。

車が少ない道を選んで行きましたが、気持ち良いですね・・・。

スマホ内でゴールを設定出来て、これは後からでも変えられます。

なんとか、ゴールに到着・・・!

IMG_9466

キックボードを枠内に停車して・・・。

やはり、アプリで終了の手続きをします。

こうなりました。

IMG_9480

簡単に出来た感じ。

最後に、機体の写真も撮るんですね・・・。


結果的に、電車使った方が安上がりという意見もあるでしょうが。
初めてで慣らす為でもあり、のんびり楽しんで行ったので。


私的には、今後も使いたいですし、お勧めですが。

メリットデメリットを書いておきます。


メリット
都内中心で拠点が広がっているので、都内観光の時に使える
いつもと違う経験が出来る
行動範囲が広がる
普通に楽しい


デメリット
クーポンの使い方が分かりにくい
整備が行き届いていない
アプリ内でのナビが不安定で、拠点が見つかりにくい
スマホを固定する器具がありますが、揺れると落ちる時も
天気が良い日は、スマホ画面が反射して、地図が見にくい
バックミラーが、あまり役に立たない


などでしょうか。

【LUUP(ループ)】さんには、頑張ってほしいです。
都内の中心から拠点が広がってるから、品川区に少しずつ広がっている最中で、大田区にはまだないみたいだから・・・。

品川区にもっと広がってくれれば、行動範囲がもっと自在に広がるかと。

これからが、楽しみですね。

皆さんも、乗ってみてはどうでしょう。

楽しいですよ〜。




ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【ゴールデンカムイ展】に行ってみました

ハマっている漫画に【ゴールデンカムイ】という漫画があります。



最近、29巻を読み終えましたが。
最初から最後まで、ここまでペースを落とすことなく面白いのは、最近では進撃の巨人以来。

非常に面白く、魅力的な漫画ですね。
なんで、こんな魅力的な冒険活劇が描けるのか・・・。

衝撃的と言っても過言ではない。



そして、このゴールデンカムイ。
なんと、水道橋の「Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)」にて、連載完結記念の【ゴールデンカムイ展】が開催されているのです!



施術を受けに来てくれた漫画家さんと、千葉の社長さん情報。

お二人は、一緒に行くみたい。


当然・・・!

私も、行くしかないでしょう〜。


と言う訳で、秋葉原でランチを堪能した後に行ったわけです。




水道橋は、物凄く久々。

IMG_9076

IMG_9079

IMG_9083

IMG_9084

数分歩いて、会場に到着。

IMG_9085

すでに、16時からの白石ナイトのチケットはネットで手配済み・・・!

開催してからGWを経て、空いてるだろう〜と思ったら・・・。

おや?

IMG_9086

なんという行列。

チケット代も結構な金額なんですが。

それでも、20代から60代までの男女が並んでます。

やはり、幅広い世代に人気なのか。

結局、30分ほど並んで入場。

IMG_9088

IMG_9092

木曜日でしたが、白石ナイトの時間帯という事もあってか、激混み(笑)

まあ、人気漫画ですからね。

中に入っても、結構な混み具合でしたよ。

IMG_9095

会場内は、怪しい白石お面を付けている方々が!

私もそうですけど。

そして、周りから聞こえる会話が、マニアックだな・・・!
私は内容分かるけど。

友達少ない人見知りな私ですが、もしかしたらこの会場内には凄く仲良くなれる方が多いかもしれない。
変態同士。

IMG_9121

IMG_9122

展示物は、見ごたえありまくりですよ・・・!


写真撮影のエリアから後は、撮影不可エリア。

ここが、凄かった。
ゴールデンカムイファンには、かなりの価値かと。

最後は、お土産コーナーで物色。


結果的に購入したのがこちら。

IMG_9204

「ゴールデンカムイ展 公式図録」です。

最低限、これはゲットしないといけないと思いました。


更に!

特典でいただいたのがこちら。

会場で装着している方が大半でしたが、脱獄王白石のお面。

IMG_9205

そして!

白石入りの野田サトル先生のサイン入り色紙!

IMG_9202


これは、嬉しいだろう〜。

これだけで、入場料以上の価値を感じます。

感激・・・!


自宅と職場に飾ってますよ。


いやー、素敵なイベントに参加してしまった。

皆さんも、いかがでしょう?
強くお勧めします。




当院のクライアントの方で語れる方、探してます(笑)



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


リベンジ成功【稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」】

GW真っ只中の定休日に、南多摩まで行ってきましたよ。

空いてるだろう〜と思って。
そして、前回のリベンジを果たさねばならなかったので。




さて、南多摩の駅に降り立つのは二回目・・・!

IMG_8780

都内ではない雰囲気が良いです。

やはり、環境を変える事による切り替えって重要ですから・・・。

IMG_8797

IMG_8798

早速、徒歩で数分歩いて目的地へ!

IMG_8799

IMG_8800

IMG_8801

到着。

IMG_8802

入口で、スマホで画面見せるともらえるやつをゲット!

IMG_8803

レンタルタオルを無料でゲット!
ありがたや。

感謝です。

タオル嬉しい。

IMG_8804

IMG_8805

IMG_8806

結構、人がいますね・・・。

食事処のメニューも変わってます。
出店みたいなのも出てます。

そして、まずは温泉三昧。

この日は、菖蒲湯の日でしたよ。

そして、黒湯の温泉と冷泉風呂で温冷浴。

露天風呂も堪能しました。

なんというリラックス。

やはり、ここは良いです。


そして、ついに来ましたよ。
前回の屈辱を挽回するチャンス。

IMG_8807

IMG_8808

IMG_8809

やっぱ、生キャベツビールセットは絶対頼むとして・・・。

めかぶ蕎麦御膳も、超魅かれる・・・。

ですが、私の注文はビックチキンカツカレー・・・!

入口で注文して、リストバンドのバーコードで決済。
後払いです。


テーブルは、混んでましたが前回と同じ席をゲット。


IMG_8811

まずは、こちらをすぐ受け取れました。

IMG_8812

いやー、温泉後の生ビール!

美味い!

IMG_8813

そして、この生キャベツと柚子胡椒のソースが美味いんだ。

そして、キャベツは胃にいいから、これからの食事に備えて胃の準備が出来ます。

IMG_8814

妻は、ソフトドリンクで山葡萄ジュース。

IMG_8815

あ、新メニューはこちら。

ここは、地元なら通うの決定って感じですね・・・。

IMG_8816

とか思いながら、二杯目!(笑)

また、キャベツ。

美味いからOKなのです。


そして、ついに来ました。

私のジャンボチキンカツカレー!

IMG_8818

よっしゃ!
IMG_8819

野菜も大きめのが入っているし、美味そう。

そして、やはり非常に美味い。

温泉後というのもあり、更に栄養価が高くてなのか?
汗が出てきました。

そして、妻はめかぶ蕎麦御膳。

IMG_8820

なんか贅沢な。

IMG_8821

IMG_8823

これは、良いです。

このバランスは、やはりスーパー銭湯のプロが考えたものならではかと。

絶対間違いないのがこちらでしょうね。

私も、ジャンボチキンカツカレーの存在が無ければ、これにしていたでしょう。

IMG_8824

しかし、温泉後の生ビールとチキンカツカレーのコンボは最高でした。


これから、熟練度が上がれば更に楽しめるでしょうが。

次回は、いつ行こうかなと。


もう、リベンジは果たしたし、次に行ったらまた悩んでしまいそうですね。

しかし、ここも休日は混むんだなあ〜と。

次々と客が訪れる感じ。
今度は、平日に行こうと思います。




ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【初夏の大北海道展】で肉祭り

GWも終盤ですね。

私は、定休日なので水曜木曜のみ休みにしています。

そして、現在「新宿高島屋」で【初夏の大北海道展】が開催されているので行ってきましたよ。




そう、9年近くお世話になっているシェフの店からお知らせが届いたので行ってみた次第。

【食創館 さんだかん】のシェフですね。

初めて出会った時の記事はこちら。



今回も、美味いベーコン・鶏の半身の燻製など買わねば・・・!
シェフは、信頼できる凄腕の職人なので、安心して購入出来るから・・・。

そして、戦後から人気のある高島屋さんの大北海道展を楽しまねば。

IMG_8728

IMG_8729

そして、大北海道展は結構混んでました。

でも、いつも通りの平日って感じ位?

相変わらず、美味そうなものばかりですね・・・。

IMG_8730

IMG_8734

IMG_8735

IMG_8736

IMG_8737

IMG_8738

IMG_8740

そして、大北海道展ならではの買い食い(笑)

IMG_8742

餡子が入っているソフトクリーム。
爽やかな甘さ・・・!

IMG_8743

コーヒー牛乳もそうですが、スッキリしていて身体にすんなり取り込まれるというか。

美味いですね〜。

イベントっぽくて良いですし。

そして、【さんだかん】発見!

IMG_8731

IMG_8732

IMG_8733

おっ、狙っていた食材がありますよ!

シェフは、ご飯いってたけど、すぐに来てくれました。

シェフとは久しぶりですから、話も弾んでしまいましたね。


無論・・・!
母の誕生日のものも購入し、後は欲しいものをお買い上げまくり・・・。

かなり良い買い物した次第。

しばらく、良い肉ライフが送れそうですね。

そして、私はライン会員でもあるので、行ったらもらえる商品をゲット。

IMG_8777

今回は、サッポロビールの限定缶ビール。

いやー、珍しいものを・・・。

購入した燻製やベーコンといただきます!

IMG_8746

高島屋さんから、クーポンももらったけど。

これは、5000円以上買ったら500円引きの券です。

偶然、当院のクライアントの方が来て出会っていればお渡し出来ましたが(笑)
そんな、偶然はさすがに発生せず。

あ、欲しい方がいたら差し上げます。


今回の大北海道展も楽しかったなあ〜。

良いGWのイベントになりました。


皆さんも、来週まで【食創館 さんだかん】さんが出店しているので・・・。

興味のある方は行ってみては。
とても、美味しいですよう〜。






ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【川崎・矢向 縄文天然温泉「志楽の湯」】で日帰り温泉

以前、南多摩で日帰り温泉で大満足した私ですが。






今回は、前回候補に挙がっていた温泉に行ってみる事にしましたよ。

場所は、南武線で川崎駅の二つ隣の矢向ですね。

電車で行きました。
矢向駅からは歩き。


さて、矢向駅に着いて改札を出ようとしたら・・・。

IMG_7673

ほう・・・!

やるな。

センス的には悪くない。
考えたのオッサンだろうか・・・。

感心しながら駅前に出ると、こんな感じ。

IMG_7674

IMG_7675

IMG_7676

IMG_7677

ある程度揃っていて、住みやすそうな。

南多摩の絶望的に何もない駅前に比べると、かなり店があると言えます。

そして、グーグルマップで地図を見ながら進みます。

IMG_7679

IMG_7680

お、桜。

そして、この辺のはずだが。

ずっと、住宅街。

IMG_7681

IMG_7683

お、ここ?

桜の隣の敷地ですね。

IMG_7684

IMG_7688

何故か、入口が分からなかったですが、何とか見つけて中へ。

IMG_7689

着きました。

場所は、【川崎・矢向 縄文天然温泉「志楽の湯」】さんですね。



ここが良かったのです。

IMG_7690

ううむ、縄文っぽい(笑)

IMG_7691

IMG_7692

IMG_7693

なんか、落ち着いた雰囲気だな・・・。

静かというか。

そして、受付でクーポンを使わせてもらい、一人1050円支払います。

着替えとタオルは自前ですので、無料。
レンタルも出来ますよ。

IMG_7694

勾玉まんじゅう。

買わなかったけど、帰りに見たら結構減ってましたね。
人気なのかも。

IMG_7695

そして、温泉は素晴らしかったです。

黒湯に近い感じで、もう薬湯って感じかと。
かなり力の強い温泉なんでは。

例によって温冷浴を繰り返し、スッキリ・・・!

客層も良く、皆さん静かでマナーを守ってる感じ。
平日という事もありますが、混んでませんね。

男性の一人客や夫婦が多いイメージ。

オッサンが一人で車出来て、黙って温泉に入り、黙って蕎麦を食べて、すっと帰る・・・。
そんな方が多いような。

ううむ、粋だ。

IMG_7696

ここでは、軽食や生ビールも飲めるスペースもあります。

畳で食事しながらくつろげる感じ。

IMG_7699

IMG_7702

私は、妻を待つ間に水分補給。

これからの食事に備えます。

IMG_7697

奥には、エステやリラックスルームがあります。

ぐいぐい奥に進むと・・・。

IMG_7698

IMG_7700

IMG_7701

ハンモックとかがあり、のんびり出来ました。

写真は奥の方は禁止だったので、写真無し。

後で気が付いたのですが、ここはテレビが無い。
リラックスルームに漫画もない。

とにかく徹底して、くつろぐ日帰り温泉なのだ。
余計な刺激はいらない。

そして、縄文っぽい雰囲気も楽しむのだ。
縄文に帰れ的な。

なるほどね。
こういう狙いか。


そして、この後に併設されている蕎麦メインの店に行ったのですが、これが素晴らしかったのです。


続きます。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


品川歴史館企画展「品川用水」

大田区で育ち、大井町に住んで15年以上。

ついに、池上通りにある【品川歴史館】に行ってみましたよ。




今まで、興味が湧かなかったので行ってなかったのですが。

今回は、こちらの企画展に興味が出たので行ってみたのです。

品川用水に関してですね。

SKM_C450i22013013210_page-0001

13日(日)までですので、興味のある方はお早めに。

そして、これが正解でしたよ。

IMG_6828

さて、いつもはバイクで通り過ぎていた品川区の施設。

IMG_6829

今回は、中へ潜入!

IMG_6831

入口で、入館料の100円を支払います。

ううむ、品川区の施設だから、お得・・・!
これだけでも、行かない手は無かった。

IMG_6832

中は、しっかり管理されており、意外と面白かったのです。
結構、工夫を凝らしているし、詳しく解説されている。

IMG_6833

こっちは、常設展?

IMG_6834

やはり、この辺の資料と言えば、大森貝塚とは切っても切れない感じか。

IMG_6835

IMG_6836

IMG_6837

そして、結構ジオラマが多いのが良かった。

これは、良く出来てるなあ〜と。

IMG_6838

じっと見てしまいますねえ。

IMG_6839

模型も良い。

ふと上を見上げると・・・。

IMG_6840

こんな仕掛けも(笑)

結構、お金かけてますね!

IMG_6841

IMG_6843

IMG_6844

この辺の事ですから、興味深い。

この辺、昔はこんな感じだったのか・・・と思いを巡らせてしまいますね。

IMG_6845

IMG_6846

IMG_6847

そして、企画展へ!

IMG_6849

こちらは、写真NGの場所があります。

貴重な資料があり、当時は大変だったんだなあ〜と。
そして、時代の流れによる変化を理解できます。

IMG_6848

昔の地名は、今のものと比べると、なるほどねえ〜とか思ってしまいます。

面白い。

結構、地名って変化して残るんだな。


そして、もう一つの部屋も堪能しましたが、こちらは現在のなじみのある場所が写真で説明されてます。
この辺に住んでるなら、興味が出るのでは。

あ、これって何かと思ってたけど、昔の品川用水の跡地か・・・とか思うでしょう。


そして、二階もあるようなので行ってみました。

IMG_6851

IMG_6852

IMG_6853

IMG_6854

こちらは、大崎高校の生徒さんが作ったみたいです。

クオリティ高い・・・!
凄く良く出来てますね。

大したもんです。
グッジョブ。

IMG_6855

IMG_6856

IMG_6857

あ、さっきの人たち(笑)

IMG_6858

こちらは、昔の品川駅のジオラマ。

地形とか名残がありますね。

IMG_6859

ここは、もしかしてのんびりする為に来てもOKなのでは・・・。

こちらの資料で大森貝塚を発見してくれたモース先生の偉大さを知り・・・。

一階に戻って、庭園へ!

IMG_6860

IMG_6861

IMG_6862

IMG_6863

IMG_6864

IMG_6865

あら、良い感じ。

IMG_6866

IMG_6867

貴重な茶室が。

こういう貴重な所を残した先人は偉大としか。

IMG_6869

IMG_6871

IMG_6872

庭園には、水琴窟もありますよ。

そういや、池上梅園にもありますね。

IMG_6873

IMG_6874

IMG_6875

竹の筒の周りに水を流して、竹の筒から素敵な音を聞きました。

なんという風流。

IMG_6876

IMG_6877

IMG_6878

IMG_6879

IMG_6880

まさかの竪穴住居跡。

IMG_6881

池もあります。

でかい鯉が。

IMG_6883

IMG_6884

IMG_6885

IMG_6886

IMG_6887

ああ〜、こんな庭が欲しい。

というか、隣は池上通りで交通量多いのに、庭園内は清々しい雰囲気。
空気も良い気がする。

IMG_6889

こちらは桜か。

IMG_6890

これは、来月辺りに行くと花見が出来るのでは。

隠れた名所?

IMG_6891

IMG_6892

いやー、ここは初めて来ましたが、結構良かった。

また企画展があったり、桜が咲いたりしたら行ってみたいかも。

というか、地元の方は一度は行ってみた方が良いかも。


自分が住んでいる土地に対して歴史を学べますし、それは重要な事かもしれません。


そして、徒歩圏内には鹿島神社と大森貝塚もあります。

IMG_6893

IMG_6894

IMG_6895

半日楽しめるかと。


【品川歴史館】さん、侮れない施設ですね。




結構、こういう場所を見落としているかもしれないと反省した宮です。

今後も、こういう場所を発掘して当ブログでレポしたいもんですね。

いやー、勉強になったし楽しかったです。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


包丁研いでみました

先月に浅草で砥石買いました。




そして、早速YouTubeとか見て、やり方を覚えてやってみましたよ。

IMG_6345

ううむ、良い包丁なのに錆びてます・・・。

反対側も。

IMG_6346

伊勢外宮の菊一で購入した、気に入っている包丁が・・・。
早くなんとかしないと。


早速、砥石を濡らして研ぎ開始。

YouTubeで言ってた「かえり」って上手く出ないな・・・。
結構、難しいかもです。

でも、両面同じ回数研いで、切れ味を試してみましたが。

結構、切れます・・・!

へー、こんな感じか。


だがしかし。
切れたはいいが、錆びを取らないといけません。

砥石の荒くない方で、磨いてみました。

これは、ちょっと時間掛かった。

でも、仕上がりはこんなん。

IMG_6347

IMG_6348

ううむ、美しくない・・・。

錆びも取りきれん。

もっと、根気よくやらねばならないのかも。

情報によると、月に一回は研ごうねって事らしいから・・・。


この包丁を育てるつもりで、毎月研ぐか?

その中で、コツが分かってくるかもしれません。


そのうち、もっと良い包丁や砥石が欲しくなる位に、レベルアップしたいですね(笑)




ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【国立科学博物館附属自然教育園】の紅葉

今年は、紅葉を見に行ってないことに気が付いた宮崎です。

しかし、もう年末まで旅行の予定を組んでいない・・・。
どうせ、混んでるだろうし。

でも、紅葉は見たい。
出来れば都内の近場で。

という事で、ネットで探したんですが。

どこも微妙に行きにくいか遠い。
あっても、混んでそうな六義園とか。




どこかに、穴場は無いか・・・。

それも、行きやすくて近所で。

そんな感じで探したら・・・、ありました!

目黒駅と白金台の間辺りにある【国立科学博物館附属自然教育園】が良さげ。



ここは、白金台で働いていた時に、通勤で通り過ぎていた場所。

いつか、行こう・・・!と思ってた場所。


あれから、10年。

ついに行く時が来た。


と言う訳で、行ってまいりました。

IMG_4245

目黒駅から、徒歩数分。

目的地前で、すでに紅葉が。

IMG_4246

IMG_4247

IMG_4249

さて、入口に到着。

入園料を一人200円支払い、中へ。

今は、園内の散策のみ可。

IMG_4251

IMG_4252

施設には入れない模様。

IMG_4252

IMG_4253

さて、早速園内へ。

ここから、気は確かか・・・?ってくらい写真撮りました(笑)

一応、8割くらいここに貼っておきます。
私と同じ境遇の方の参考になればと思います。


IMG_4255

IMG_4256

IMG_4257

IMG_4258

IMG_4259

IMG_4260

メチャクチャ紅葉が・・・!って訳ではないですが、綺麗です。

そんなに広くない園内ですが、気持ちが落ち着く感じ。
空気も綺麗な気が。

池の傍にある古風な建物は、普通に入れます。

IMG_4261

中は、こんな感じ。

IMG_4263

IMG_4264

IMG_4270

こういう場所は、中から外の風景が良いんだ・・・!
風情があるってやつです。


IMG_4265

IMG_4266

IMG_4269

いいですね。

しばらく、滞在して茶でも飲みたい気分に。

そして、その後は散策。

IMG_4271

IMG_4272

IMG_4273

IMG_4274

IMG_4275

IMG_4276

IMG_4277

ススキも風情があって良いです。
季節を感じるのって良い事ですね。

IMG_4278

IMG_4280

IMG_4281

池には鯉がいますよ。

水がもうちょっと綺麗だといいけど・・・。

IMG_4282

IMG_4284

IMG_4286

IMG_4288

IMG_4289

IMG_4290

IMG_4295

IMG_4296

IMG_4297

IMG_4298

IMG_4299

池の周りを散策した後は、別のエリアへ。
特別保存区?とあります。

IMG_4306

IMG_4307

広場って感じ。

IMG_4308

お、柿が。

IMG_4309

IMG_4310

おや?

奥に立派なイチョウが!

IMG_4311

IMG_4312

なんか、ここだけ凄い。

IMG_4313

IMG_4315

IMG_4316

IMG_4317

やたら、パワフルなイチョウの木が一本。

もうちょっとイチョウの木が多ければ、ここ凄かったんじゃ・・・。

IMG_4328

しかし、訪れた日は少し寒かったですが、天気が良く。

透き通るような青空でした。

IMG_4329

IMG_4332

気持ち良いです。

ここは、来てよかった。

IMG_4335

イチョウの木の奥に、レストランを発見。

IMG_4336

IMG_4337

IMG_4338

周りこみますが、ここは正門からしか入れないみたい。

しょうがないので、散策しながら正門に戻ります。

IMG_4339

IMG_4341

IMG_4342

IMG_4356

もどって、正門。

お店に行ってみると・・・。

IMG_4357

IMG_4358

IMG_4250

あら、ちょっとお高め(笑)

お茶くらいならOKかな?
混んでたけど。

そうか、白金台ですもんね。

何か、気軽に食べれると良かったんですが。

特に、そこまで気持ちが湧かなかったので、まあ次回ってことで。


紅葉も堪能したし、iPhoneさんの能力で良い写真も撮れた。


ここから、目黒駅に戻りつつ、ランチの店を探しました。


一応、続きます。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

 

オーケストラ後に【蕎麦割烹 赤坂 三平】

昨日は、早めに営業終了して赤坂までオーケストラを聴きに行ってましたよ。

いやー、友人たちと共に芸術の秋。

やはり、舞台での生演奏は良い・・・!

こういう機会は、増やしたいもんです。


そして、時刻は20時過ぎ。

当然。

腹が・・・減った・・・!


さて、店を探そう。

久々に、赤坂の【赤坂 よ志多 (ヨシダ)】に行こうかなと。

以前、ランチした時に夜の部も行ってみたいと思っていたのです。




IMG_4165

無事に到着。

だがしかし。

満員で入れません(笑)

そうか、そういや金曜日。
私は、個人事業主なので曜日の感覚は薄いですが、皆さん飲みに行きますよねえ。


でも、腹は減っている。
他の店を探しても良いが、アウェイな赤坂。

駅に戻る途中で、何か店があるか・・・。

と、その時!

そういや、隣が・・・。

IMG_4190

IMG_4189

【蕎麦割烹 赤坂 三平】という店が。



オーケストラでリッチな気分だし、腹が減ったし、すぐに入れそうだし。

皆と相談して、この店に決定!

そしたら、かなり正解だったのです。

さすが、赤坂。

IMG_4167

席に着いた我々は、まずはカンパイ・・・!

メニューは、それぞれお高めです。
そして、最後には蕎麦を食べたいが・・・。

皆で話し合ってメニューの戦術が決定!

IMG_4168

まず、先陣はワカサギの天ぷら。

ここは、蕎麦屋だから、天ぷらが美味いだろうと思いましたが。

やはり、美味かった。

こういう小魚系の天ぷらって、なんでこんなに美味いのか。

IMG_4169

そこからの、出汁巻き卵。

IMG_4171

素晴らしい。

出汁巻き卵は、その店の力量をみるのに基準となるといいます。

これは、醤油をかけないで食べた方が良いレベル。

IMG_4174

鶏天ぷら。

天ぷら無双・・・!

当然、美味い。

先陣で天ぷら攻めは、大正解でしたね。

そして、驚いたのが串焼き。

IMG_4177

盛り合わせを一人一皿注文。

これは、一人一皿で大正解。

大きさといい、味といい、タンパク質っぷりといい・・・。

この店の力量を垣間見ました。

非常に美味い。
エクセレント!

これは、また食べたいです。

IMG_4178

これは、ビールが合います。

ビールお代わり・・・!

IMG_4179

他の皆さんは、ノンアルコールですが、緑茶がいい感じでしたよ。

普通のお茶とは違うんだよ的な。

そして、〆。


これは、どんな蕎麦を食べるか?
それぞれ意見が分かれました。


そして、オニギリが良い気がするとの予感もあり。
会議は荒れましたが、結局こうなった次第。


IMG_4180

IMG_4181

IMG_4182

結論から言うと、オニギリは頼まないといけません。

これは、非常に美味しいオニギリ。

明太子とオカカが同じ値段だったので、どっちも頼んでみようとなりましたが。

確かに、これは同じ値段でOK・・・!


実力ある店は、オニギリ美味いのです。


そして、肝心の蕎麦。

IMG_4183

ゴマダレの蕎麦。

IMG_4185

IMG_4186

カレーに天ぷら。

この蕎麦が美味かったです。

凄いコシがある。
いいですね!

やっぱ、蕎麦はいい。

美味いなあ〜。

幸せです。

IMG_4188

最後は、思うさま蕎麦湯を。

これで、栄養満点ですね。
美味しいし。


いやー、大満足。

また、赤坂で良い店見つける事が出来ました。

まあ、このメンバーですからね。

美味しい料理しか食べれない運命なのです。


芸術にグルメと、秋を楽しめた夜でした。






ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


寄付のススメ

本日、投資仲間の方が来てくれて、寄付の話になりました。


そう、寄付は経営者ならやっておかないと・・・とか。
でも、どこに寄付すれば?どこも怪しい気がする・・・とか。
調べるのが面倒くさくなってきた・・・もういいやとか。

こんな事になりがち・・・!


まあ、私はそうでした。

私は、10年以上寄付を毎月行ってますが。

寄付している所は、こちらの2か所。

【WWF(世界自然保護基金)】



【国境なき医師団】



 
どちらも毎月JCBカードを使って寄付させてもらってます。
微々たるもんですが。

どちらも、黒い噂とかはほぼ無いはず・・・。
当時、クライアントの弁護士や元秘書官だった方とかに聞いてみたので大丈夫かと。


国境なき医師団は、東日本大震災の時にお世話になったようですし。


WWFは、環境問題に興味があったので、少しでも出来る事をやろうかと。

WWFに関しては、確かネットだかどこかで日本人の隊員のインタビューを見たのです。

( ´_ゝ`)「密猟者は、マシンガンでガンガン撃ってくるけど、こちらは弾も銃も少なくて・・・」

という大体こんな内容。

なんだとう〜!密猟者めが!と思い、寄付決定。


私も、これから少しでも多く寄付出来るよう頑張らんと〜。

心理学を学んだ時も、経営の勉強してても、寄付はおススメだと学びました。
やらなきゃ損(笑)

あ、投資と同じで、余力分でやった方が良いですが。

でも、寄付したい!手伝わせていただきたい!という団体に寄付したいです。

今後も、そんな団体を知れたらなあ〜と思います。

その為には、行動して勉強して見聞を広めないとですね。




ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【バンクシーって誰?展】に行ってきました

休日ランチで鰻重を堪能した後は・・・。




大井町駅から、りんかい線にて天王洲アイルまで移動。


【バンクシーって誰?展】に行きたかったのです。
12月5日まで、やってますよ。




バンクシーは、「謎のグラフィティアーティスト」

神出鬼没で、

制作している姿を人に見せない

人の前に一切姿を現さない

本名を知る人はごく少数の彼の友人のみ

社会風刺的な作品が多い


という、面白いアーティスト。

興味があったのです。



その謎の一端でも、見れるかと思うと行きたくなるじゃないですか。

IMG_2116

IMG_2117

会場に到着。

感染症対策で消毒して体温を測り、当日券を購入。

IMG_2118

木曜日の昼過ぎですが、混んでないけど人が途切れない感じ。

IMG_2124

IMG_2127

中は、映画セットのような。

面白い。

説明も全て読ませていただきましたが、勉強になりました。

現地で見てみたいものですが、すでに撤去されていたり持ち去られたりするから・・・。
コロナ禍ですし。

IMG_2129

会場は、色々芸が細かかったりしますよ。

見に行く価値はあるかと。

そして、考えさせられますね。

なんか、ロックだよな・・・。
興味深い。

平日の会場は、若い方が多かったですが、何か感じるんでしょうね。

バンクシーは、世界でも注目されてるから、今後も定点観測したいです。

私が、人に興味を持つなんて珍しいな(笑)


パンフレットを多めにいただき、当院でクライアントの方々で興味ある方に差し上げましたが。
皆さん、結構バンクシー知ってますね。

喜んでくれる方が多い。

近所だから、行かにゃあ〜損かと。


IMG_2210

帰りは、ショップでステッカーと展覧会カタログをゲット。

ステッカーは、当院のどこかに貼ってありますよ。

こんな素敵な展示会を品川区でやってるとは。

皆さんも、いかがでしょう。

たまに芸術に触れるのは良いものです。

こういう機会は増やしたいですね。




ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


ブログ内記事検索
ラインで予約の空き情報が届きます
管理人です
宮隆
1974年7月8日生まれの蟹座。
大井町カイロプラクティックを品川区大井町に開業して18年以上経ちました。
当ブログでは整体以外の事ばかり書いてます。
たまに真面目な事も書いてます・・・。

趣味は武道(合気道四段・拳法四段・太極拳二段)とキックボクシング、熱帯魚や金魚を飼う事、整体の勉強。

身体の事でお悩みの方、電話にてご予約ください。

好きな物
お酒(日本酒、焼酎、キリンのビール、ウイスキー)
スパゲッティー、なんかいい職人が作ったやつ

大和整體研究会認定 大和整体師
基礎整体講座 講師
キネシオテーピングトレーナー
基礎心理カウンセラー
livedoor プロフィール

考える整体師

お世話になってるサイトです


月別記事
最新コメント
  • ライブドアブログ