考える整体師 大井町カイロプラクティック

品川区大井町整体院大井町カイロプラクティック」で院長を務めるカイロプラクターのブログです。武道も続けているのでその絡みの話も出てくるかもです。目指すは一流の治療家にして武道家・・・・かな?      Since 2005・10・1

散策

品川区・大井町の整体院 【大井町カイロプラクティック】 です。
http://www.rakis-oimachi.com/

看板も無く、隠れ家的に営業しています。
現在、完全予約制とさせていただいています。

整体勉強会も毎月開催中。

お問い合わせは 03−5742−8593 まで。

秩父旅行記─|疉磴離譽肇蹐奮絞造澆抜儻場所

秩父旅行記です。

二泊三日の初日の昼過ぎ。
秩父のレトロな街を散策中です。

IMG_2374

IMG_2375

おお・・・。
銭湯?

しかも、レトロというか、古い銭湯がそのまま残った・・・?
少し扉を開けると、真ん中に番台があって、すぐ脱衣所という・・・。

まるでタイムスリップ。

ここは、結局行きませんでしたが。

IMG_2376

IMG_2377

IMG_2378

IMG_2379

ジョナサンもあった。
新旧入り乱れてますね!

住みやすい土地とも言えます。

IMG_2380

IMG_2381

IMG_2382

IMG_2383

IMG_2384

IMG_2385

【秩父ふるさと館】にも入ってみた。



IMG_2386

IMG_2387

IMG_2388

IMG_2389

二階には蕎麦の店。

IMG_2390

IMG_2391

IMG_2392

IMG_2393

IMG_2394

IMG_2395

IMG_2396

裏口から出て、更に歩きます。

IMG_2397

IMG_2398

IMG_2399

おお、ヨガサロン?

ここもレトロで良い。

IMG_2402

IMG_2403

こちらは有名な豚の味噌漬けの【秩父新世界】さん。



ここは、食事も出来ます。

今回は、行きませんでした。
ですが、ここの豚の味噌漬けを帰りに買いました。

これが、美味かった・・・!


やはり、秩父と言えば豚の味噌漬けは外せないと分かりますね。

IMG_2405

IMG_2406


IMG_2407

IMG_2408

IMG_2409

IMG_2410

いや、本当に秩父は観光地してるなあ〜と。

色々、芸が細かいし、レトロで気合入ってる所多いです。

二泊三日で回り切れないですね。

IMG_2411

IMG_2412

この店も気になるが、見送り・・・!

昼に食べたラーメンが腹持ち良すぎた(笑)

IMG_2413

IMG_2414

IMG_2415

なんと、ラジオ局もあった。

【ちちぶエフエム】さんですね。



こういう地域に根差したラジオ局って良いかも。

秩父に移住したら、聞いてしまいますね。
いいですね、こういうの好き。

こうやって、ちょっとですが歩いてみて感じたのは・・・。
観光地としてまとまっているのと、住んでいる人にも良い条件が揃ってるよなあ〜と感じた次第です。


さて、実はこの後に素敵な神社に行くことになったのですが。
歩いていて見つけました。

そして、秩父神社以外にも、こんな凄い神社があるとはと感動。

今回の記事が長くなってしまったので続きます!



ブログサムネ

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


葛飾柴又道中記◆ 敖謗拇兄夏擦ら柴又帝釈天 題経寺】

葛飾柴又道中記です。

ランチで大成功した後は・・・。




駅前から帝釈天参道へ!

IMG_3597

IMG_3598

おっ、観光地っぽい!

いいですね。

IMG_3599

寅さんグッズも売られてます。

IMG_3600

IMG_3601

IMG_3603

IMG_3604

あいにくの雨で、人通りは少な目。
平日ってのもあるかもしれません。

IMG_3605

IMG_3606

IMG_3607

IMG_3608

道路を渡ると、更に参道が続きます。

IMG_3609

IMG_3610

草ダンゴの店が増えてきた。

IMG_3611

IMG_3612

カフェには、事欠かないみたいですね・・・。

IMG_3613

IMG_3614

IMG_3615

IMG_3616

IMG_3617

IMG_3618

IMG_3619

生け簀だ・・・。
なんか、地方に旅行してるみたいです。

店も、良さげな店が多いし、良い所かと。

IMG_3620

IMG_3621

IMG_3622

IMG_3623

IMG_3624

IMG_3625

IMG_3626

そして、ついに【柴又帝釈天 題経寺】に到着。
寅さんが産湯を使った所ですね。



IMG_3627

IMG_3628

早速、入ってみましたよ。

IMG_3629

IMG_3630

IMG_3631

IMG_3632

IMG_3633

IMG_3634

人が少なくて、良かったです。
雨バンザイ。

早速、靴を脱いで本殿に上がってご挨拶。

IMG_3635

ご利益ありますように。

IMG_3636

ここでは、自販機でもお守り買えるみたいです。

すると、聞き覚えのある音楽が・・・。

IMG_3637

おお、寅さんおみくじ。

IMG_3639

IMG_3640

IMG_3641

IMG_3642

IMG_3643

IMG_3644

ここから裏道を抜けて、次の目的地に向かいます。


ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


横浜中華街散策 【ベビースターランド】

横浜中華街散策レポのラストです。

結構、楽しんでます。








ラストは、【ベビースターランド】なる所に行きましたよ。



中華街に、こんな所あったっけ・・・?

とりあえず、入ってみる事に。

IMG_3464

IMG_3465

ほう、ベビースターの歴史が・・・。

現在のマスコットキャラクターは、3代目なのか。

私は、2代目しか知りません。
初代は、私(48歳)が物心つくあたりで、代替わりしてるようですね。

IMG_3466

IMG_3467

今は、色々な味やスタイルになって進化してるんですねえ。

久々に、食べたくなってきました。
昔は、良く食べたもんですよ。

駄菓子屋でも買ったし、似たような駄菓子も売ってた。

IMG_3468

横浜中華街限定のベビースターも。

IMG_3469

IMG_3474

こちらでは、日本で唯一のベビースターが食べられるらしい。

私たちは、中華食べ放題で凄く満腹だったので食べませんでしたが・・・。
気合で食べてみれば良かったか?

IMG_3470

IMG_3471

IMG_3472

IMG_3473

意外と楽しめた・・・!


そして、無論買いましたよ。

IMG_3496

初代のやつも試しに買った。

久々のベビースターは美味い!

そして、わくわくパックの方は、クライアントの皆様におすそ分け。
もらった方は、運がいいって事で。

結構、喜んでいただけて嬉しい限りです。

いやー、久々の横浜中華街楽しめましたよ。

また、行きたいものです。
そして、経験から良いものをゲットして、更に良いものを発見するのです。


皆さんも、横浜中華街散策なんてどうでしょう〜?

気分が変わってお勧めですよ。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


築地〜銀座散歩

築地に買い物があり、行ってきたのですが。

築地周辺は、ほぼ水曜日休みだった・・・。

なんてこった。


でも、目的も果たしましたし。
いいのです。

目的の店はこちら。

【茶の実倶楽部 うおがし銘茶】さんですね。




築地の本部の店がお休みですが、こちらはやっています。
ここは、初めて入りますね。

いつもは、本部で購入するか、ネットで買うのです。

IMG_3322

山梨に住んでいる緑茶好きの母が、ここの「にゅう」という銘柄しか飲まないのです。
なので、いつも送ってます。

ここは、魚河岸発祥のお茶屋さんですが、かなりのランクのお茶も販売してるんですね。

店に入ると、お茶を淹れてくれます。

IMG_3323

うむ、非常に美味い。
良いお茶だよね・・・。

淹れ方も流石ですね。

さて、早速「にゅう」を購入しましたが、他のお茶も魅力的ですねえ・・・。

IMG_3325

IMG_3324

IMG_3326

IMG_3327

いやー、素敵な店でした。

そして、一応お休みな築地市場も見学する事に。

IMG_3328

IMG_3329

IMG_3330

IMG_3331

IMG_3332

IMG_3333

所々、営業してますね。

でも、基本的に寂しい感じ。

IMG_3334

築地は、こういう裏路地多いのですが、こういう雰囲気っていい。
こういう所が魅力であったりしますよね。

IMG_3335

IMG_3336

IMG_3337

IMG_3338

大きい新しい施設も、水曜日は休み。

IMG_3339

IMG_3340

こちらは、【波除神社】




災難や波を乗り切れるよう、参拝しておくか・・・。

IMG_3341

工事中だけど。
まあ、参拝出来るだろ・・・。

IMG_3342

IMG_3343

IMG_3344

IMG_3345

IMG_3346

無事に参拝し、更にウロウロします。

IMG_3347

IMG_3348

IMG_3349

裏路地、やっぱいいな・・・。

IMG_3350

IMG_3351

IMG_3352

IMG_3353

IMG_3354

IMG_3355

お、美味そう。


そして、ここから有楽町まで散策。

銀ブラにもなるし、結構楽しいです。

途中には歌舞伎座。

IMG_3358

IMG_3357

IMG_3356

地下に降りると・・・。

IMG_3359

IMG_3360

IMG_3361

IMG_3362

IMG_3363

IMG_3364

IMG_3365

IMG_3366

IMG_3367

お土産とか買えますし、お茶も出来ます。

弁当屋の前には、江戸時代の幕の内弁当が。

IMG_3369

いいですね!
美味そう。

IMG_3368

こういう文化や歴史って、面白いですよね・・・。

いつか、幕の内弁当食べながら歌舞伎観る時って来るんだろうか。
実は、歌舞伎観たことないです。


ここは、エレベーターで上に上がっても一般の方々が利用できるエリアがあります。

IMG_3370

IMG_3371

IMG_3372

お茶は、ちょっとお高いのでパス(笑)

いやー、歩いた歩いた。

築地から、銀座までの散策って結構お勧めです。
月島で、もんじゃ食べてからの築地も良いですけど。

歴史や文化を感じるし、市場独特の活気や雰囲気・銀座の一流の雰囲気も味わえます。

次回は、水曜日を避けて行こうかなと思います(笑)



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


江の島駅散策

大船でランチをいただいた後は・・・。



そのまま大船駅のモノレール乗り場へ。

IMG_9534

モノレール乗るの久々。

湘南モノレールですね。



IMG_9536

IMG_9537

そして、車窓とかを眺めたりして。

IMG_9539

IMG_9544

IMG_9545

IMG_9546

この辺、住みやすそうだな・・・。

引退したら、こういう所に住みたい。

とか思いながら、湘南江の島駅に到着・・・!

IMG_9547

改札を出ると、展望台があります。

IMG_9548

IMG_9549

ううむ、爽やか。

IMG_9551

IMG_9552

IMG_9553

IMG_9554

IMG_9555

さて、ここから一階に降りて江の島方面に歩きます。

IMG_9560

IMG_9561

IMG_9562

途中に、江の島駅。

IMG_9564

ここからは、観光地的な通りが。

結構、平日なのに人がいました。

IMG_9565

IMG_9566

IMG_9567

IMG_9568

IMG_9569

IMG_9570

IMG_9571

IMG_9572

IMG_9573

結構、良さげな店が多いですね・・・。

この辺でシラス丼を食べても良かったかもしれないです。

IMG_9574

IMG_9575

IMG_9576

IMG_9577

IMG_9578

IMG_9579

IMG_9580

IMG_9581

IMG_9582

IMG_9583

IMG_9584

IMG_9585

IMG_9586

そして、江の島への入口が。

ここから、目的地に行くには右に曲がって橋を渡ります。

IMG_9589

おおー、海ですね。

IMG_9590

IMG_9591

IMG_9592

IMG_9593

IMG_9595

IMG_9596

すると、片瀬江ノ島駅に到着します。
駅多いな。

IMG_9597

IMG_9598

IMG_9599

この駅、ちょっと非日常感があるな・・・。

IMG_9600

IMG_9601

IMG_9602

竜宮城みたい。

凝った細工の所には燕が。

IMG_9603

IMG_9604

そして、ここはゴールではありません。

もうちょっと海沿いに歩くことになります。

IMG_9605

IMG_9606

IMG_9607

IMG_9609

IMG_9610

IMG_9611

IMG_9612

IMG_9613

そして、ようやく見えてきた!

IMG_9614

IMG_9615

IMG_9616

今回の目的地である【新江の島水族館】です!




やっとついた(笑)
続きます。


ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


上野散策 ’磴たい編

上野で、肉祭りとしゃれこんだ我々ですが。



更に、上野を散策・・・!

おススメスポットの紹介です。

まずは、上野駅前のマルイの一階が改装されてました。

IMG_9377

IMG_9378

何故か、スイーツのコーナーが。
隣に化粧品売り場という。

でも、オシャレになっていて、待ち合わせには良いのかと。

IMG_9382

沖縄物産展もやってたので、見てまわりました。



写真の店で、店の兄さんに説明を受けて欲しくなってしまった。
説明が熱いじゃないですか。

こういう真剣さは嫌いじゃない。

海ブドウも、養殖場を周って苦労して見つけたものを売ってるとの事。

そこの養殖場の親父さんの話によると、海ブドウはアイスと共に食べると最高に美味いとか。
なんという、ここだけの話。
ちょっと試したいじゃないか。


本当は、全て欲しい!

でも、お金使いすぎになってしまうから・・・。

熟考の結果・・・。
もずくと、もずく天ぷらを購入!

もずくの天ぷらは試行錯誤して、ようやく出来たという事もあり。

家で食べたら美味しかったです!

これは、買って良かった。
塩分で常温での長期間保存が可能ですし。

もずく有能。

IMG_9414

そして、その向かいにあるクレープ屋でクレープを購入。

IMG_9380

IMG_9381

IMG_9383

IMG_9384

店は、【ナチュラルクレープ 上野マルイ店】さんですね。




私は、甘いものに興味が無いので買いませんでしたが。

一口もらいましたが、美味しい。

妻も友人も、かなり気に入ったようですね。

確かに、この味なら次回は買っても良いかも・・・。
この生地が良いですね。

そんなに甘ったるくないし。

まあ、何でも挑戦ですね。
好みや思い込みなど、否定から入ると良くない。

まずは、行動して経験してから何か言えって感じ。

しかし、ワンオペで注文・料理・会計まで一人でやってますね。
なんか大変そう。

でも、良い店かと。


そして、肉祭りの後に買い食いした我々は、大満足で上野から秋葉原まで歩くことに。

カロリー消費の為ですね。

普段から節制しているとはいえ、食べ過ぎてますし。


そして、その途中も発見があったし、素敵な時間を過ごせたので。

レポは、続きます!



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


【源氏山公園】散策

鎌倉散策日記です。

今までの記事はこちら。








さて、無事に銭洗弁天さんで銭を洗った後は・・・。

銭洗弁天入口横のこちらの坂へ・・・!

IMG_4520

IMG_4521

目的は、【源氏山公園】ですね。




坂道をぐいぐい登ります。

IMG_4522

IMG_4523

IMG_4524

IMG_4525

着いた。

紅葉もありますが、やはり東北と比べると少ないですね。

まあ、しゃあない。

自然の中で空気良いし、散策を楽しみます。

IMG_4527

IMG_4528

IMG_4529

IMG_4530

IMG_4531

そういや、昔に大仏ハイキングコースを歩いたなあ・・・。

北鎌倉から歩いて、結構良い運動になったハイキングコースだったっけ。

IMG_4532

IMG_4536

IMG_4537

IMG_4538

IMG_4539

IMG_4540

IMG_4541

景色が良い所発見。

やはり、紅葉はポツポツですね。
でも、山の上なので気持ち良いです。

たまに、こういう場所に来ないと病んでしまいそう。

IMG_4543

IMG_4544

IMG_4545

更に進むと、広場が。

IMG_4548

あそこに見えるは、源頼朝像!

IMG_4549

IMG_4550

立派ですね。
山の上から鎌倉を見守っています。

そして、近くのトイレに行った時に、少々多めに紅葉している所が。


IMG_4551

IMG_4553

IMG_4554

IMG_4559

IMG_4562

IMG_4564

花も咲いてんな・・・。

IMG_4566

IMG_4567

そして、満足した我々は、鎌倉の街に戻ったのでした。

【ひもの専門 山安】さんにて、干物をゲットし・・・。

IMG_4569




更に、買い食い。

IMG_4571

【鎌倉あきもと】さん。



甘酒と茄子。

これが、美味かった。
茄子は、夏に食べれると更に嬉しい。

お得な値段で、このクオリティ。
おススメの店。

更に、市場散策。

海側に市場みたいな場所が、集まっているのです。

IMG_4572

IMG_4573

こちらの【焼きとり秀吉】さんの焼き鳥が美味いんだ・・・。

こちらは、持ち帰りでこうなりました!

IMG_4580

IMG_4581

おススメは、白レバーと秀吉たまご。


そして、更に他の市場も散策。

IMG_4574

IMG_4575

IMG_4576

こういう場所が残ってるっていいですよねえ。

こういうのも鎌倉っぽい。


いやー、今回も良い鎌倉散策となりました。

次回は、もっとチャレンジして色々な店に行ってみたいものです。
まだまだ、沢山良い所があるかと。

まあ、鎌倉ですし。

また、行きますよ!



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


日光旅行記院/清兇ら含満公園散策

日光旅行記です。

二泊三日の最終日の昼前。

神橋を堪能した我々は、西に歩いてみましたよ。



結構、日光では主だった所は周っていたので・・・。

観光地図に載っていない日光東照宮か中禅寺湖に向かう西ルートを歩いてみようという事になったのです。

何があるか知りませんが、地図を見ると微妙に何かある感じなので。
何も無ければ、地図に載ってるボタニカルガーデンという所に行けばいいかな・・・と。


とりあえず、帰りの電車までに、もうちょっと日光を堪能したいと思ったのです。

IMG_1012

さて、神橋を後に西に向かう私達。

長いハイキングの始まりでした(笑)

しかも、暑い!

日焼けしてしまいました。

でも、大谷川を横目に、爽やかにウォーキングって感じに。

IMG_1014

IMG_1015

IMG_1016

IMG_1018

IMG_1019

泳ぎたい・・・。

IMG_1020

そして、大自然の中ウォーキングは続きます。

IMG_1022

お?
ヤモリ?

IMG_1023

IMG_1024

IMG_1025

IMG_1026

途中で店が・・・!

でも、休み 

IMG_1027

ここで、お茶出来たら良かったですね!

しょうがないので、更に進みます。

何も無かったらどうしよう感が、メキメキと心を侵食し始めました・・・。

IMG_1029

IMG_1030

IMG_1031

橋があったので、とりあえず渡って・・・。

IMG_1032

大谷川の反対岸へ。

IMG_1033

IMG_1036

お、大谷川のそばに降りれそう。

IMG_1037

IMG_1038

さっき渡った橋が見えます。

IMG_1039

IMG_1041

IMG_1043

いやー、いいですね。

こういう所に来て、たまにボ〜っとしたいもんです。

そして、更に進むと・・・。

IMG_1044

カフェ?
調べたら、含満の茶屋っていうらしい。


さて、隣は公園みたいな・・・。

【含満公園(かんまんこうえん)】というみたいです。





更に、大谷川に沿って奥に進むと、何かありそうな。

まあ、ここまで来たからには先に進む事にしました。



ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○


最近の浅草と寿司

休日に、浅草に行ってみましたよ。

今なら外国人もいないでしょうし、かなり空いてると思ったのです。
行ったのは、木曜日で平日ですが。

そしたら、やはり空いている・・・!

流石の浅草も、人が少ないですね。
でもやはり、誰もいないって程ではないですが。

いつも並びすぎてて買えないどら焼きも買えましたね〜。

IMG_3337

なるほど、こういう味なのか・・・。
まあ、こういう機会でないと買う気がしないくらい並んでますし、これはこれで良かったのかも。


IMG_3277

IMG_3279

THE浅草な風景。

やはりベタですが、こういう写真は撮ってしまう私。

写真を見ても、やはり人は少ないって感じですね。
観光客のパヤパヤした感じがしない 

近所の人や、都内の人が、この隙に・・・!って感じで来てそうな感じ?

IMG_3281

IMG_3283

店は結構開いてますね。

そして、お楽しみのランチの店を探したのですが、良さげな店が。

IMG_3298

小規模ながら、回転寿司。
店の雰囲気は良いが・・・。

【日向丸 浅草本店】さんです。



12時過ぎで誰も入ってない。

大丈夫なんだろうかと思い、感じの良い店員さんに導かれ入ってみましたよ。

そして、それは正解だったのですが。

IMG_3287

まずは、落ちついてビール・・・!

キンキンに冷えてます。
久々に店でエビスビール呑んだ(笑)

美味いな〜。

さて、店での寿司は久々ですので。

まずは、大好きなエンガワとサーモンから。

IMG_3288

ついでに、卵焼き。

IMG_3289

卵焼きは全て妻が食べたので、味が分かりません。
エンガワは全て私が食べました。

そして、サーモン。

これは美味い。

ネタも食べ応えありますし、寿司として普通に美味い。

職人さんの腕が良いのかと。

こんな良い店でも、12時過ぎでこの客の入り?

やはり、コロナの影響は厳しいんだなあ〜と。

恐らく、普段は観光客でいっぱいの店なんではないかな。
今回は、コロナの影響で空いてるから入れたけど。


IMG_3290

IMG_3291

IMG_3292

IMG_3293

IMG_3294

IMG_3296

他の寿司も食べて検証してみましたが、美味い!

いやー、堪能。

こんな店に並ばずに入れる状況なんですね。

あ、そして最後はこちらを注文。

IMG_3297

素晴らしい・・・。

いやー、満足満足。

店の雰囲気や、スタッフさんも感じも良いし、何より寿司が美味い。

ここは、浅草に行った時にまた行こうかと。




そして、その後は散歩がてらお参りもして、【まるごとにっぽん】さんへ!




妻が顔抜きにハマっているので、こちらの新作を撮って大満足の模様。

IMG_3308

そして、料理器具やコーヒーを購入して、スクラッチキャンペーンで当たりました。

4枚もらって、合計600円の商品券。

しっかり、使ってから帰りましたよ。

しかし余計な買い物もしてしまったような。
まんまと乗せられたか?

まあ、良いものを買ったし、楽しかったから良いのです。


IMG_3312

IMG_3313

帰りは、仲見世(なかみせ)に戻って、散策。

そして、最後に素敵な店を見つけたのです。
寿司といい、購入したものといい、浅草に行って良かった。


続きます!
 


ブログサムネ

 当院主催のセミナー動画視聴は、こちらからです。

  『基礎整体講座チャンネル』


 当院で初診の患者さんに配布している小冊子が、電子書籍になりました。

整体師のアドバイスと健康のコツ



 「基礎整体講座 入門」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 入門



 「基礎整体講座 腰痛」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 腰痛



 「基礎整体講座 肩こり」の資料が、電子書籍になりました。

基礎整体講座 肩こり



 noteにて、有料記事を公開しています。

53817003_249705429313567_8944039080593719296_n






 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日・木曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

鎌倉散歩日記

定休日の次の木曜日にも、お休みをいただいてました。

で、久々に鎌倉行こうか〜となり。
行ってきたので、散歩日記でも書こうかと。

鎌倉は、大井町からだと西大井まで歩いて、そこから電車で40分ですから手軽な観光地と言えます。

人気の観光地であり、今回も修学旅行なのか?中学生の皆さんが凄く多かったですよ。

そんな人気の観光地に、おっさんが平日に遊びに行ける幸せ。
土日は、混み過ぎですしねえ。

個人事業主ならではかと。


そして、今回の鎌倉散策では、鎌倉の新たな一面を見れたのです。
鎌倉って奥が深い・・・!

そして、この季節は植物が元気ですな。
先日の雨が良かったのかもです。

この時期の鎌倉は、狙い目かも。

鎌倉と言えば、小町通りが有名ですが。
一本裏に入ると、こんな感じ。

これこれ・・・!

IMG_2502

IMG_2504

IMG_2505

IMG_2507

IMG_2509

IMG_2511

IMG_2513

オシャレな店が多く、歩いているだけでワクワクします!
この雰囲気は、大井町では出せないのが悔しい。

何が違うんだ。

IMG_2515

IMG_2519

IMG_2520

IMG_2525

ウグイスとか鳴いてますし。

なんという居心地の良さと、素敵観光地っぷり。
流石、鎌倉ですね。

IMG_2546

散々、歩きましたが。

しっかり、海も行きましたよ。
裸足で浜辺を歩いて、アーシング。

裸足で浜辺を歩くのって気持ちいいですよね。
何という、気分転換。


IMG_2550

IMG_2553

IMG_2554

IMG_2555

IMG_2567

今回は、鎌倉で初めて入る店が2軒。

面白い店に縁がありましたよ(笑)

鎌倉散策シリーズは、今回3部作です。

鎌倉散策の参考になればと。

続きます!



 

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○



台湾旅行記@瑞芳駅 散策とグルメ

台湾旅行記です。

3日目の夕方。
九份から、バスで瑞芳駅へ。

瑞芳駅から台北に電車で帰る前に瑞芳駅周辺を散策してみました。
店が結構あったので。

2016-10-27-17-17-37

2016-10-27-17-19-30

んん〜、異国だ・・・。
とか思いながら、散策。

屋台も出ていて、ちょっと食べたいかもとか思いながら散策。

2016-10-27-17-28-47

2016-10-27-17-28-51

近所にあった神様にもご挨拶・・・。

日本でいえば、神社なんでしょうか。
なんか台湾の日常に触れている感じで、良かったです。

観光地もいいけど、こういうのも旅行の醍醐味。


で、歩いていたら、面白そうな所を発見。


2016-10-27-17-19-59

美食街とな。

調べたら、サイトありますね。
http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/new_taipe_city_tw/restaurant/10412492/

無論、突撃(笑)

そしたら、結構中はカオスで楽しい!

食材と飲食店が所狭しとひしめいていますよ。

2016-10-27-17-20-07

2016-10-27-17-20-13

2016-10-27-17-20-28

2016-10-27-17-20-33

2016-10-27-17-20-40

2016-10-27-17-21-05

2016-10-27-17-22-08

建物の中を、こんな感じで自転車が通ってますね・・・。
自由だ。

2016-10-27-17-23-17

BlogPaint

素晴らしい。
いいですね〜。

台湾のこういう所を見たかったのです。

何か食材を買いたい(笑)

外国旅行中で観光なので、それは叶わないが、何か食べないとという気持ちが。
しかし、九份で満足するほど食べたから、腹は空いてないという。

しかし、それではツマランと思っていたら・・・。

2016-10-27-17-49-18

入り口付近で、何やら仕込んでます。

胡椒餅とな?!
しかし、品切れ!

スタッフさんは日本語が超片言でしたが、15分後位には出来ると何とかコミニケーション取れました!


理解した事を店の方に伝えて、散歩後に戻る事にしましたよ。
駅前で文具店とか見て回った後に、戻りました。

美食街は駅から正面に進み、突き当りにあります。


店に戻ったら、戻るとは思ってなかったのか、スタッフの方が笑顔で対応してくれました。

何やら、こっちまで嬉しくなってしまいましたよ。

で、お買い上げ〜。

2016-10-27-17-49-49

2016-10-27-17-50-00

これは、キタな・・・。

また、旅先のグルメで当りを引いたか。
自分の才能が怖い(笑)

2016-10-27-17-53-40

これは、美味しいですよ〜。
胡椒が効いてる。

サイトで今日調べたら、やはり地元で人気だった模様。

そりゃ、美味しい訳だ。

こういうの日本で買い食いしたいな。
どこかに無いのか。

台北に帰る前に、良い場所とグルメに出会えたものです。

美食街は、一回食事してみたいものですね。
この場所も、次はいつ来れるのか・・・。

いつでも来れるように力を付けたいものですね。

九份に瑞芳駅よ、さらば。
楽し過ぎた・・・。
感謝!謝謝!


美味しく胡椒餅を食べた後は、そのまま台北駅に戻りましたよ。

ホテルに戻った後は、前日行った夜市以外の夜市に行く予定でした。

続きます。


 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

伊勢旅行記@五十鈴川散策から朝ご飯

伊勢旅行記です。

二日目の朝。

外宮を参拝後に猿田彦神社を参拝。
おかげ横丁に入ってから、五十鈴川を散策しましたよ。

流石、清流。

素晴らしかったです!

毎朝、散歩出来ればなあ〜。

2016-04-21-08-43-38

2016-04-21-08-53-20

2016-04-21-08-56-46

2016-04-21-08-56-46

2016-04-21-08-57-28

2016-04-21-08-58-25

2016-04-21-09-02-24

2016-04-21-09-11-13

五十鈴川川辺の散策は、内宮近くまで出来ます。

爽やかだ・・・。

身も心も洗われるようです。
ありがたや。

良く見ると、魚も多い。

未来永劫、このままであってほしい。


しばらく、佇んでいたい場所でした。

これだけで、来てよかったと思えるレベルです。


おかげ横丁の隣の通りって感じなので、ここに来たら是非行っていただきたい散歩経路ですね。


で、朝ご飯を食べていない私たちは、おかげ横丁で朝ご飯を食べれる店に入ったのでした。
開いてて良かった(笑)
以外と、他の店はまだ開いてない。


2016-04-21-09-19-53

2016-04-21-09-21-30

2016-04-21-09-21-59

2016-04-21-09-23-22

参宮亭という店ですよ。
http://www.iwatoya.co.jp/sangutei/


やはり、伊勢に来たからには、伊勢うどんで温まるに限ります。

そして、甘酒とお神酒(熱燗)でもね(笑)


内宮にご挨拶に行く前に、美味しいうどんとお神酒で温まる事が出来ました。
これは、嬉しい。

非常に美味しかったです!

スタッフの方も、素敵な対応でした。
ありがたいなあ〜。

伊勢旅行では、ありがたくて感謝する事が連発。

とても、良い気分で過ごせるんですね。
感謝の気持ちで満たされるって、素晴らしい事ですよ。


本当に、日本人なら行かなければならん場所なんだと思った次第です。


そして、ついに内宮へ!
3年ぶりの参拝です。


 


○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○

 品川区大井町駅徒歩2分の整体院
大井町カイロプラクティック 
ご予約・お問い合わせは・・・
 TEL 03−5742−8593 までお願いします。
定休日 水曜日
受付時間 10時〜19時45分

 毎月整体勉強会も開催中!
詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO

Instagram
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
ブログ内記事検索
ラインで予約の空き情報が届きます
管理人です
宮隆
1974年7月8日生まれの蟹座。
大井町カイロプラクティックを品川区大井町に開業して18年以上経ちました。
当ブログでは整体以外の事ばかり書いてます。
たまに真面目な事も書いてます・・・。

趣味は武道(合気道四段・拳法四段・太極拳二段)とキックボクシング、熱帯魚や金魚を飼う事、整体の勉強。

身体の事でお悩みの方、電話にてご予約ください。

好きな物
お酒(日本酒、焼酎、キリンのビール、ウイスキー)
スパゲッティー、なんかいい職人が作ったやつ

大和整體研究会認定 大和整体師
基礎整体講座 講師
キネシオテーピングトレーナー
基礎心理カウンセラー
livedoor プロフィール

考える整体師

お世話になってるサイトです


月別記事
最新コメント
  • ライブドアブログ